2016年03月26日

去年度、いちばん味わい深く拝受したニュース。

この人たちは
「34歳 年の差ユニット」(ユニット !? w)
かあ。
惜しい。
「ダブルひんでん」は
「35歳 年の差ユニット」
です。(なに張り合っとる。)w

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:14| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あの、1年ぶり「年の差ユニット」と、田山花袋「蒲団」「少女病」の世界。

ツリでもなんでも、
見にきてもらうためには、なんだってやるで。



読んだことないが、
田山花袋
とか、面白いかしら。

「蒲団」。
ウィキペディアってみましたら、…

「女弟子に片想いをし、性欲の悶えを描く」…

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結局は要らなかったもの、逆に、持って出ずに困ったもの 一覧。(海外にゆくときに)

[結局は要らなかったもの]

続きを見る
ラベル:豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 20:26| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ダブルひんでん」的に重要な意味が実はあった(ひんでんさん単独参加の)03/12「マーフィーの会」。

「ダブルひんでん」発祥から次回LIVEにまで繋がる、プレいくさ。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

普通でない所でLIVE。やっぱりパリは面白いな。(03/25)

[パリのSQUATアーティスト]
 
「パリ市内には、画家、彫刻家、音楽家、ダンサーなどのアーティストたちが空き家に無断入居して、仕事や作品発表の場にしているところが何カ所かある。
「スクワット・アーティスト」(スクワット / squat : 不法入居) と呼ばれる彼らは、強制退去と隣り合わせの生活にもかかわらず、既存のギャラリーや、シアター、美術館とは違うスタンスで、自分たちならではのクリエイティブ・スペースを創り出しているようだ。」…
 ↑ 
コレですわ。
 ↓ 
続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 03:29| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする