2016年08月14日

もう取り替えませんよ。ともみち くん は、ウチの子です !!

「例えば、ですよ。ある日我が家に地方自治体の人やら病院の人やらが来る。
 『すみませーん、実は赤ちゃんの取りちがえがありました。申し訳ございません。こちらが本当のお宅の息子さんです。』
 と健常な子が現れたとしても、絶対に、ともみち くん のコト、取り替えませんよ。血のつながり 例え なくったって、ウチの子は、断じて、このコです !!」
 
続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 22:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ともみち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

知的障害児の息子がいるということが普通のこととなっている普通の家庭です。

知的障害児であるがゆえの騒動が起きたりして、それはブログのネタにもします。別に隠してない。
でもことさらにアピールもしていない。
ともみち くん が今ココに こういうふうに日常 居ることが、はじめっから、ごくごく自然で。なんの不思議も変哲もないですねー。

続きを見る
ラベル:ともみち
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 20:16| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ともみち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おうちに取材に来た「TV東京」の人を色々、不思議がらせてしまいました。(08/09 - 08/10)

例えば娘のことを まほ サン と呼び、
ニョーボのことを よーこ ちゃん と呼んでいたために、
しばらく、名と続柄を 取り違えなさっておられた模様。あーすまんかったです。
娘のことをフザケて「さん」付けするのは、日常よくやっています。ニョーボは「ちゃん」付けですね、ずっと。
50代男性が50代女性をそう呼ぶの、おかしいですかね。かわいくていいじゃない。キモいかな。。。

続きを見る
ラベル:楽屋オチ
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 16:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽屋オチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする