2017年07月16日

オリジナル禁止。カバーのみ。というオープンマイクに出てみました。

店の人、いいひと。
パムさんに誘われました。あと、マラナ・タ (上田 昌典) さん、いました。
一舞台 終わりまして、突如として肉が食いたくなったので抜け出し、セブンイレブンでニワトリさんを買い、道端で むさぼり食っていました。
「ひんでんさん !!」呼び掛ける女の子の声。
いくみん、登場。
あらー完っ全にオフのモードの油断してる時に、見つかっちゃいましたよ。いやん、はづかし。
「え、マッシュレコーズ ?」
「そう、マッシュレコーズ。」
今、来たらしい。ええー、あたしゃもう出ちゃったよ。そうと知ってれば、待ってたのに。ハモリ、演って欲しかったよおー。
そんなこんなで、お店に戻る。
「いくみん でっす。」紹介する。
「今日はカバー限定の日だけど いい ?」と お店の人。
「え。カバーできないです。それなら帰ります。」ちょっとも居ることなく速攻、帰ってった いくみん。一同、あっけ。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 21:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふらりと「Necco」とかいうトコロに始めて行ってみた。(自分用memo日記)

あのカタやらあのヒトやらも足を運んでいたという。何者なトコなんざんしょ。
そう以前から思ってた折、
06/24 土曜の昼下がり。facebook メッセンジャ にて、パムさんから お誘い。
「Neccoにおります。ご興味あれば、これから、いらっしゃいますか?」
渡りに舟ですね。行ってみることにしました。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 21:26| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日気になった赤の他人のサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハプニングがあろうが大喜びで積極的に自分の芸能に組み込んてしまう「くるぴの」さんであるからこそ。

壇チクロさん企画でした。しかし、ひんでんさんの出番前、「くるぴの」さんの枠の時の、エピソードです。
 
「くるぴの」さんのステージ中に、客席空間、左端中央で突然、音を立てて瓦解する一画が。「な、何 !? タタリ ? 心霊現象 ?」と、「くるぴの」さん。ひんでんさんが密かに設置していた「ひんでんちゃんカンオケ」であります。しれっと、ピタッと収めてあったので、気付かれることなく場に溶け込んでいたところ、とめてあったガムテープが外れ、原型をとどめていない状態で、なんか分からんダンボールのカタマリとして落下。突如、存在感を出してきたわけです。
ひんでんさん、ダンボールのカタマリを回収、そしてそれを、
わざわーざ、
ステージ上に持ち込み。
わざわーざ、
「くるぴの」さんの背後で組み立て。
カンオケを立たせ、くるっと正面を向かせ、「はい」と申して「くるぴの」さんを振り返らせる。「どーぞ」とカンオケ内に案内。カンオケ内の顔写真に、
「誰ーーー !?」と「くるぴの」さん。
「あ、ひんでんちゃん」「お、ひんでんちゃん」と客席空間から男性の方々の声。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 15:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

壇チクロさん企画の時のセットリスト、アンド、1枚きりの画像。(トリプルひんでん)

生身の ひんでんちゃん 本体が おらんのに、逆に「ダブルひんでん」どころか「トリプルひんでん」。
壇チクロさん企画のセットリスト、アンド、1枚きりの画像。
 ↑ 
続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 15:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする