2017年07月23日

[世界の音楽 III] 6. 音 立日子 (おとたちひこ) (ex. ゆびきたす) さん の 巻。

2年前、目白の古民家「ゆうど」でのアートイベントで お近づきになって以来の、再会でした。
[世界の音楽 III] 6. 音 立日子 (おとたちひこ) (ex. ゆびきたす) さん の 巻。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[世界の音楽 III] 5. Los Vecinos (フラメンコ集団) の 巻。

フラメンコ、というジャンル自体が、ひんでん さん、好きです。
[世界の音楽 III] 2. いち さん の 巻。
とはいえ、ある程度まとまって堪能できる機会に今まで恵まれてなかったです、案外と。ですから、楽しみにしておりました。リハでは、ラストの曲は 軽快に 2対 4丁 8枚のカスタネットを軽快に鳴り渡らせつつ、歌い、踊り、ギター、という光景でございましたが、本番では、カスタネットは出さず。装着に手間取るよりは、進行のスピーディさのほうをチョイスしたらしき。うーむー、本番でもカスタネット、聴きたかったぞ。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 22:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[世界の音楽 III] 4. 鈴木 伸明 さん の 巻。

彼以外、考えられませんでした。当企画の「ピアノ弾き語り」枠。
[世界の音楽 III] 4. 鈴木 伸明 さん の 巻。
当企画は、ただ単に歌や演奏が上手いだけの人にはリクルートしません。
独自のスタイルのカタに、お声掛けさせていただいてます。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 21:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[世界の音楽 III] 3. マーフィー 関口 さん の 巻。

瞬発力、ボルテージ MAX !! で始まり、MAX !! のまま 果てていただきました。
(繰り出す芸能の特異性により、マーフィー 関口 さん だけ、5分の枠 でございます。) (他は全組、転換別で一枠30分)
[世界の音楽 III] 3. マーフィー 関口 さん の 巻。
高速度で動き回っているため、画像がブレています。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 19:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[世界の音楽 III] 2. いち さん の 巻。

どうツッコミ入れれば … !!
ホントのダイゴミは、このお写真の時のあと。脱いでから、でした。(途中から上半身ハダカになる人ですが、今回は、、、)
[世界の音楽 III] 2. いち さん の 巻。
満身創痍。むき出しの赤々と生々しい怪我、そのほか、あちこち、包帯やガーゼでくるまれた痛々しい姿。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 18:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[世界の音楽 III] 1. ひんでん さん の 巻。

この画像の段階で既にワケが分かりませんが、、、
[世界の音楽 III] 1. ひんでん さん の 巻。
ひんでん さん の背後にも、ひんでん さん の 顔。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 16:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする