2021年07月23日

「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。というプラーン。

これね。
1日10食限定・予約不可。なので開店11:30に着けるよう待ち合わせをしました。(あ、野辺 瞳 さん と。)
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。
樹齢115年の杉の木と岩手・浄法寺の漆を使用、文庫 (百科事典のサイズ) を模した重箱。
ナイフ、フォークは下げられました。お重なので、お箸で、いただきます。(するってえとマリーアントワネットはお箸を使っていたんで ?)
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。
アップの画像も個別に。(あとで 長女 に見せびらかして うらやましがらせる用 画像。)
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。
いんげんだったかに肉が巻き巻き。右側のは、ババロアとかプリンのたぐいかと思ったら、ちゃってました。もうちょい惣菜っぽい。煮こごりに近いけど風味は青菜。食べてみても正体不明。
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。
いかのフリットと、ズッキーニのフリット。右のストロガノフ的なシチューも上品な味わい。
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。
季節により内容が変わるそうな。

続きを見る
ラベル:エスニック 時事
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 04:05| 東京 ☁| Comment(0) | エスニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする