2009年04月24日

「ストーカー」。 --- 本来の意味 ? かどうか分からねど、

最近の日本で一般に使われている「ストーカー」とは違います。

このブログでこの言葉が使われる場合は、以下のようなものと お思いくだされ。

A・タルコフスキー『ストーカー』][ストーカー タルコフスキ - Google 検索]

右の画像は以下より。

[A・タルコフスキー『ストーカー』]



----------------------
Profile : Takahashi, Hideki : 高橋秀樹
[events]
Ma_ho_Ma_ho_Family Top Page
ラベル:ひでき語
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 00:00| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(1) | ひでき語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おや。今、[ニコニコ動画] で見られるようになっていますね。
8回に分けて。
これはちょうどいい。
20分くらいずつ、ということは、ともみち をトイレに連れて行く頻度を思うと。合間に見るのに、ぴったり。
毎日 1コずつ 見よっと。

というわけで早速。
まずは、ともみち くん をトイレに連れてぇ…。
よし。見るぞ。
見終わってぇ…。
はい、ともみち、ぱんつ濡れてないか ? よし。寝る前にもういっぺん、おしっこ、行っとくか ?

そもそも。ともみち くん が もっと早くに寝てくれるか、そろそろトイレは完璧になってくれるか、してくれれば、ね。

(誤記訂正。元は 2009/04/23 23:45)
Posted by hinden (つまり 本人) at 2009年05月04日 12:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アラビアの魔窟への入口が新宿歌舞伎町にありました。
Excerpt: Sどのに導かれ、魔都・東京のディープなスポットを巡りました。 最初に嵌まり込んだのが、この店。   [アラビアンロック] (魔法の王宮レストラン)
Weblog: hinden (まほまほファミリー)
Tracked: 2009-04-30 10:28