本人行かないので、せめてプロフィールでアッピールしないとな。
何年何月、個展「××」、××ギャラリー
何年何月、個展「××」、××ギャラリー
何年何月、個展「××」、××ギャラリー
…
ちょ、ちょっと待って、よーこちゃん。これ英語にするの ? いやいやこれがいいならいいけど、知らん人に興味持たれないよ…。日本語だったらネーミングセンスとかで面白がってもらえるかも知れんが、英訳でニュアンス伝えられるかどうか…。それより、独自性というかさ、どこがどういうふうに他の表現者と違うの、ということをウタいあげた方が…。
あ。あれ。あれがいいんじゃない。武蔵小金井アートランドに出したやつ。そう。それ。それ貸して。英訳してみるわ。
《元の文章》
80年代後半から自作詩による朗読活動。
絵画やパフォーマンスで国際的なイヴェントに参加。
エロチックで猟奇的な作風ではあるらしいが、
閉鎖的ではない。
昨年、学校の夏祭りのポスターの図案という、
極めてパブリックな物にも挑戦した。
子供の頃は、何故か探偵になりたかった。
《ココマデ》
…よーこちゃん。ここ。「閉鎖的」ての。微妙に違うんじゃない。パーッ ! と発散するようなタイプの表現であって、内側に閉じこもるようなんとはちゃう、て言いたいんじゃない ? あ。まさにその通り ? んじゃそういうつもりで訳してみるわ。
《んでできたのがコレ》
Since 1980s.
I do "performance" using my Poems.
They say erotic and bizzare. But.
My works are EMANATION. Not shut theirself in.
When a child, I want to be a detective, somehow.
《ココマデ》
「絵画やパフォーマンスで国際的なイヴェントに参加。」の行はバッサリ。
絵のイベントに参加な以上、「絵画やってました」は言わんでいいし、
「パフォーマンス」は前の行で既に言っているし、
「国際的な」はまさにその国際的なイヴェントに参加してるのだから不要。
「ポスターの図案」も今回の場合は不要ですな。
「80年代後半から」の「後半から」が抜け落ちてますが。こまけぇこたぁいいんだよ。
文法がヘン、とか、現地の人はこんな言い方しないよ、とかあると思うんですけど、カンジが伝わりさえすりゃいいや。このヘン、英語が分かる人に診てもらいたいものです。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
posted : 2009/07/08 00:00
Profile : Takahashi, Hideki : 高橋秀樹
[events]
Ma_ho_Ma_ho_Family Top Page

----------------------
最近コメントは主にミクシィに付いています
(ニックネームは、「ひんでん高橋秀樹」)。
ラベル:本日の余計な一言
【関連する記事】
- なんかな。「イキ」って。
- 「否定の接頭辞」を付け替えてゆく遊び。
- 反体制カップルと、非体制カップル。結婚制度への対応の違い。
- 「否定の接頭辞」に興味があります。例えば「反時計回り」の「反」て ? 英語ではど..
- うんこ郵送。
- 「踏みしめられた雪の上を滑って転ばずに歩くスキル」だけは、クラス一でした。
- [本日の失敗] 美味しい中華ランチをいただいたのですが、…
- 違うもン、僕、悪くないもン、スマホが悪いんだもン。
- 初音ミクが結婚したと ふくぅ さんから聞いたけど、
- 立て続けに3人の女の子と知り合いました。
- 「ふわふわ」するのも、今日を限りに「完全に」、なくなります。
- 「トッド・ラングレンかと思った。」(ニョーボ : 談)
- [ホワイトデーの公約] 六倍にして お返します。(男に二言はないです。)
- [Q & A] もし1億あったら ? (複数回答可)
- 「アベノマスク」で たいそう 助かってます。
- そうか「ピアーゴ」じゃなく「ピアゴ」でしたか。(ずっと間違えて呼んでいました。)..
- 追悼。深緑夏代。「巨星、墜つ ! 」から十一年と一日。
- テレワークの何がいいって、鼻歌 歌っていても聞き咎める人がいない、てところです。..
- 今年に入ってから、何かにつけて「ふわふわ」しています。
- 「ぺろぺろ、取った ?」