2013年05月09日

昔なつかしの和玩具、けぶえ (毛笛)。

ひんでんアイテムの一。
時折、パフォーマンスで使用。
オモチャの楽器/けぶえ/毛笛 - 私家版楽器事典/しかばん がっきじてん
毛笛風船。

まず、ストローの口から風船を膨らまします。
(この時点で音が出るわけではない)

風船を膨らましておいて、口を放したら、
ブーと音が鳴ります。
(風船が吐き出す空気の勢いで笛が鳴ります)

結構うるさいです。

ストローの口をふさいだりして、音の ON/OFF が可能。

伝統玩具。
昔は駄菓子屋さんでも売っていました。



「けぶえ」使用したパフォーマンス例。
(「けぶえ」でのブログ内 検索結果)
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search-blog2?c=%8C%9F%8D%F5&q=%82%AF%82%D4%82%A6&sitesearch=hinden.at.webry.info

他、
フランス公演にも持ってったことがあります。
フランス人に大人気。
(ちなみに紙風船も、持ってったら大人気でした。



冒頭画像は、こちらの他人サイトより。
http://saisaibatake.ame-zaiku.com/gakki_toy/toy_kebue.html
[オモチャの楽器/けぶえ/毛笛 - 私家版楽器事典/しかばん がっきじてん]

毛笛2P【ご注文単位10個でお願いします】景品 玩具 おもちゃ 縁日 お祭り イベント ランチ景品 子供会 懐かしい けぶえ 風船 ふうせん
ネットDE縁日 わっしょい村
【ご注文単位10個でお願いします】【サイズ】22cm(ストロー)※風船を膨らまし空気を抜くとインパク


楽天市場 by 毛笛2P【ご注文単位10個でお願いします】景品 玩具 おもちゃ 縁日 お祭り イベント ランチ景品 子供会 懐かしい けぶえ 風船 ふうせん の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------

hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html

hinden's music (ひんでん の 音楽)
https://soundcloud.com/hindenhideki
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 00:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック