2013年07月05日

[情報イロイロ求ム] 平和な王国ブータンに中国軍が侵攻 !!!

…にしては、世間が騒いでいなさ過ぎる。どういうことでしょうか。
もう1か月以上、経過してます。

[The Times of India] の報道
 ↓ 
http://timesofindia.indiatimes.com/videos/news/China-sets-up-camps-hoists-flag-in-Bhutan/videoshow/20783054.cms

どなたか解説お願いできませんか。

[The Times of India] の報道がガセ、てこと、あり得るのかな。でもこの動画のヒアリング、難しい。
http://nico.ms/sm21254936

http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/30077420.html
チベットと同じく、自国のものにしてから「内政干渉だ」「ブータンは国内問題」などと主張し始めたりして ?





追記。

「ブータン自身があんまり騒いでないから」てのもある
との追加情報。(from ひょーどーさん)
現地の人的には
「あの辺は人住んでないし。でもあいつらが来て山羊が里に降りてこなくなった。」
山間部で野営しているシナ兵が捕まえて食っちまうので、現地人の住む里まで来なくなったのだそうです。
領土より山羊が大事で、そもそも国境という概念すら怪しいそうです。



山羊 ? ウシ (ヤク) ?



追記 2。

都市伝説的にウワサされているのは、冬虫夏草が目当てなのだとか。



Takahashi, Hideki / 高橋秀樹--------
about me
--------

hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html

hinden's music (ひんでん の 音楽)
https://soundcloud.com/hindenhideki
ラベル:中国 時事
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:59| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自分的に結論出ました。
本当かどうかということでいうと、本当。
なぜ騒がれてないかというと、今に始まったことではなく、五、六年前からずーーーっと侵攻されているから。
Posted by hinden (つまり 本人) at 2013年07月06日 22:49
ちょいちょい侵攻はされてるようですね。数年前の「WILL」の記事によると、当時既に山間部の結構な領土が共産軍に実効支配されているとか。(ひょーどーさん追加情報)
Posted by hinden (つまり 本人) at 2013年07月06日 23:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック