日本での風習をご存知なかったのかな。それとも、あんまり気にしてないのかな。どうでもいい人には、どうでもいいものね。
次に利用した時も、ご飯が右側に盆に載って出てきました。くるりんと盆を180度回転させてから食べ始めます。
ひょっとして、向かい側から渡すからなのかな、自分が手に持っているとき時は左側にちゃんと配膳されてるけど、そのまま置いちゃうから。日本では例えばハサミを渡す時も、刃の方を自分が持ち、持つところを相手に向けて渡すのよ。相手の向きで、やったげるのね何事も。そういう習慣はないのかしら。
と、まー、たまたまだと思ってたのね。そしたら毎回、右側に配膳されて出てきます。必ずです。
その店だけのことかもしれないとも思ってましたが、このたび、ある別な店でも、必ず右側に配膳されて出てくることに気付きました。
定食屋チックなお店の場合は中華でも左側に出てきますけれどね、
どうやら
本格的な中華のお店では、ご飯は右側に配膳されて出てくるもののようです。
そういうもの
と合点して以来、
配膳は直さずに (つまり、ご飯が右のまま) 食べています。
今日気になった赤の他人のサイト。
[配膳の基本 | 食育 | 真庭こども愛して(ICT)ネットワーク]
http://kodomo.city.maniwa.okayama.jp/kids/www/food/detail.jsp?id=744
[小津映画にみられるちゃぶ台配膳の謎 - アンダルシアのネコ便り - Yahoo!ブログ]
http://blogs.yahoo.co.jp/maximthecat/33208840.html
ご飯茶碗とお汁茶碗の位置を逆にするのは、
ご仏前に供えるときだけです。
(いや、その場合でも実は同じなのですが、お膳が仏様のほうを向くので、こちら側から見ると反対になる。)
と、いうことは、どうしたんでしょうか。一種の陰膳ですかね。
何エンドかを明確に言わずにさりげなく哀悼を表現してるのでしょうか。

about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html
hinden's music (ひんでん の 音楽)
https://soundcloud.com/hindenhideki
【関連する記事】
- 明日は断水 !! 水が大好きな ともみち くん と どう過ごせば…。
- 何かが終わったところ ? そして新しく何かが始まるところ ?
- 池袋駅 41番 出口 の怪。
- フスマ内部の唐紙の随所に謎の符牒。
- 「噴射する。」ばあちゃん (ひんでん母) の訴え。謎の奇病。
- この先に何があるのだろう。どこに続くのだろう。(有楽町線 東池袋駅 地下通路)
- ともみちくんとのプチ珍道中。その 3。バンクシー的な何かと、ともみち くん。(第..
- 「漢字が違うよ」と突っ込もうとして、ん ? あれれ ? 間違ってない…。なぜだー..
- [情報 Wanted !!] 「よろい」の札ある古い写真。
- [誰か教えて] トマソン ? なんかな、コレ。なにか用途あってのオブジェなんでし..
- [誰か教えて] 古いスマホの有効な活用法。
- コレは…菓子 ? 何 ? ともみちくんがドハマリした「もしもし」なる珍妙な名のシ..
- [誰か教えて] Q : 「FullPlayRock」を起動しようとしたら、「In..
- 冬頃。突如、一斉に自動販売機の姿が消えたのですが、その、東池袋・日の出通り・首都..
- 詳しいカタ、英訳ヘルプ。よーこ せんせえ の絵のタイトルが、難し過ぎるう。
- この形状の容器って、なんて呼ぶの。缶とか瓶とか紙パックとかペットボトルとか…。
- 来て出るズボンがない !!
- 「実は肩が凝ってたんだけど それと認識できていなかった」説。
- 左の、脇か肩から先の血が、どこかしら止まっています。止まってないまでも渋滞してい..
- [誰か教えて] このまま使い続けてよいものだろうか、この洗濯乾燥機は。