2015年09月13日

9/13 日曜は、「YOKOHAMAサンドアート・フェスティバル2015」 at 横浜市西公会堂。

日本初の
サンドアートのみによるエンターティンメント・ステージ!
 
旧友・イーメンさんが、最大限に力を注いでるイベント。
 
おおよそ「砂アニメ」とか「サンドアート」と申しましたら、
イーメンさんにまさるものなし。
あの頃、
まだ「砂アニメ」とか「サンドアート」というコトバすら存在しなかった。
前人未到の新しい領域だった。
パイオニアにして、世界の最高峰。
世界を舞台に活躍。それが、飯面 雅子 さん です。



第一部は「サンドアート・ファンタジア〜飯面雅子が砂でかなでる物語〜」。
第二部は「サンドアート・イブニング〜kisato 畠田浩平 飯面雅子 砂の競演〜」。

第1部のみ、第2部のみ…
前売り券・大人2000円

第1部 + 第2部通し券…
前売り券・大人3500円





第一線で活躍する3人のサンドアーティストが、
各々の独自のスタイルとテイストでサンドアートの技と芸術性を競います。

そしてロビーにはお楽しみの体験コーナーも!



チケットぴあにて好評前売り中!
 ↓ 
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1530955
 ↑ 
玉石混交のサンドアート界にあって、本当に本物と言える飯面雅子、kisato、畠田浩平の高い芸術性と表現力をライブで存分にご覧いただけます。

9/13 日曜は、「YOKOHAMAサンドアート・フェスティバル2015」 at 横浜市西公会堂。

9/13 日曜は、「YOKOHAMAサンドアート・フェスティバル2015」 at 横浜市西公会堂。
[Facebook のイベントページ]
 ↓ 
https://www.facebook.com/events/1462744507377130/
 ↓ 
----------------
転載、ココカラ。
----------------

サンドアート・フェスティバルといったら、
海岸での巨大砂像群?
いやいや、
サンドアート・パフォーマンスの
『日本初』のフェスティバルです!!

磨りガラスの上に砂を広げ
下からのライティングで影絵のように
指先や手のひらで描き
次々と変化させて物語を展開させる
リアルタイムの
サンドアート・パフォーマンス!!



ーーーーー
【YOKOHAMAサンドアート・フェスティバル】
2015年9月13日(日)

第1部【サンドアート・ファンタジア】
(開場14:30、開演15:00〜16:30)

飯面雅子(いいめんまさこ)の個展。
飯面が一人で、砂アニメーションも取り混ぜて、
90分やりぬきます。



第2部【サンドアート・イブニング】
〜畠田浩平・kisato・飯面雅子 砂の競演〜
(開場18:00、開演18:30〜20:00)

3人のサンドアーティストの競演、
一人持ち時間約20分+トークコーナー。
それぞれの砂の色合いの違い、
ライティングの色合いの違い、
そしてそれをどう描いていくか、
砂絵だからサッと消せるのは当たり前だとして、
その上に何を描き出すのか?!



ーーーーー
チケットぴあにて発売中!!
(セブンイレブン・サークルK・サンクスにて)

第1部のみ、第2部のみ…
前売り券・大人2000円

第1部+第2部通し券…
前売り券・大人3500円



※セブンイレブンの場合、券売機はコピー機だったり…
なにとぞなにとぞ
よろしくお願い致します。

----------------
転載、ココマデ。
----------------

セブンイレブン・サークルK・サンクスにて、「チケットぴあ」で、前売り券、買えます。
(注。ローソンでは「チケットぴあ」が入っておらんので、買えません。)

セブンイレブンでは、通常のコピー機が、券売機です。コピー機で、前売り券、買ってください。

で、

「アート」ではなく
「イベント」を
選択してください。





[サンドアート工房公式サイト] 050-3563-1010
 ↓ 
http://sandart-koubou.jp/events/





[twitter - 日本サンドアート・パフォーマンス協会【sapa】]
 ↓ 
https://twitter.com/sapa_jp
 ↑ 
一人一人の作品画像をあげて、詳しく連続ツイートしていて、詳しいです。





[Facebook にて、イーメンさんご本人による、追記]
 ↓ 
----------------
転載、ココカラ。
----------------

世間一般だと
サンドアートとフェスティバルだと
海岸での巨大砂像を指し、
サンドアートとワークショップだと
お持ち帰り出来る
グラス・サンドアートを
指したりします。
サンドアートの広い定義。
でも、
すりガラスに透過光、
私がず〜〜っとやってきた
砂アニメーション。
(なんと28年目…)
それをリアルタイムに
描く過程を見せる、
描き加えて展開していく
パフォーマンス。
----------------
転載、ココマデ。
----------------





[関連する過去日記]

[[動画] 「砂アニメ」の現況。目に付いた 2つの流れ。]
http://hinden.at.webry.info/200909/article_22.html

[[動画] 「砂アニメ」といったら、やっぱコレでしょ。]
http://hinden.at.webry.info/201005/article_20.html

[土曜、一緒に見にゆきたいかた、いらっしゃいますか。飯面雅子(いいめんまさこ)さんの砂アニメ他。]
http://hinden.at.webry.info/201407/article_11.html



hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------

hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html

[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日気になった赤の他人のサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック