2016年03月06日

[誰か教えて] ギターの上下が分かりません。

な、なにを言っとるんだ
と思われるでしょうけど。
 
ギターの弦の並び
 
ですよ。どう考えればよいのでしょうか。
だって、
音程の高い・低い

重力の方向としては
高いほうが下、
低いほうが上
で並んでるではないですか。

運指を伝えるときに、
「2フレット目ね。あーそれではなくいっこ上の弦を…」
てな場合、
音程が上の弦を押さえられてしまうものかな。それとも
重力の方向的に上の弦を押さえられてしまうものかな。

(自分としては、重力の方向的には下になるものの、音程が上の弦のことを上の弦とするのが、やっぱ しっくりくるんですがのう。)



どうゆえばいいのさー。どなたかご教授お願いいたしますよ。



あ、
いっそ。

細い・太い
で表現すればいいのかな。



オープンチューニングを学習中。

[オープンチューニング | 初心者のためのブルースギター講座]
オープンチューニング | 初心者のためのブルースギター講座
http://www.aki-f.com/kouza/b_kouza/kouza5/kouza5_2.htm



hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------

hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html

[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
ラベル:誰か教えて
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 14:07| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック