1. [飯田橋経由]
東池袋 → 飯田橋 (有楽町線)
飯田橋 → 東陽町 (東西線)
30分
240 円
一ヶ月定期 7990 円
三ヶ月定期 22780 円
下記「2.」はありえないかな。
そう、あえていったん池袋に出ちゃって、丸ノ内線で大手町乗り換えというプラン。
2. [池袋・大手町経由]
東池袋 → 池袋 (有楽町線)
池袋 → 大手町 (丸ノ内線)
大手町 → 東陽町 (東西線)
39分
240 円
一ヶ月定期 8440 円
三ヶ月定期 24060 円
うーん、所要時間も定期代も、余計にかかるなー。(一日だけの乗車券ならお値段いっしょだけど。)
わざわざこんな手が選択肢としてあるのも、以下の通り、理由がいろいろあるからだが。
(差額、時間ロスを入れてもメリットあるのか検討)
理由1. 有楽町線にも東西線にも飽き飽きしている。
(過去、長期に渡り、有楽町でお仕事だったり、西船橋で仕事だったり、してたので。)
理由2. 座れて楽。
(有楽町線や東西線はシンドイ。)
(逆方向なら、有楽町線、ガラガラ。丸ノ内線は池袋が始発なので、並んだ上で何本か見送れば、確実に座れる。)
理由3. 乗換えが、飯田橋より大手町のほうが楽しい。
(飯田橋はこれまでさんざん乗換駅として利用。ホント飽きた。)
理由4. 東池袋 (自宅) ⇔ 池袋 が乗り放題になる。
そーう、この「理由4. 」のメリットが大きいです。
通常、ケチなあたくしは、(いや健康のためでもありますが)、ちょっと池袋に用事がある時とか、(ひと駅の距離ですし) 歩いてますよ。
しかし ふと気軽に地下鉄使って出られるとなると、日々の生活が地味に地道に、便利ですよね。いいないいな。
あ、こういう手もアリか。
3. [池袋・東池袋間もあえて含めた飯田橋経由]
池袋 → 飯田橋
飯田橋 → 東陽町
33分
240 円
一ヶ月定期 8160 円
三ヶ月定期 23260 円
お値段、大して変わらない。
毎日利用するのは東池袋からだけれど、池袋から乗るということにしちゃう。
あ、これだな。
比較用に、これも載せとこ。
4. [池袋・東池袋間をあえて外した大手町経由]
池袋 → 大手町
大手町 → 東陽町
31分
240 円
一ヶ月定期 8320 円
三ヶ月定期 23720 円
[追記]
あえて定期券をすぐには買わず、一週間、二通りの経路を試して、楽しんでいました。
気付いたこと。
東西線、どういうわけだか、過去利用していた頃と比べて、すいてる。びっくり。飯田橋から乗った場合、大手町でほぼ確実に座れ、竹橋で座れることすらある。
東陽町。地下鉄降りてから地上に出られるまで、10〜15分必要だったのに、最近は混雑していない。すんなり出られる。びっくり。

about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html
[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
【関連する記事】
- なんかな。「イキ」って。
- 「否定の接頭辞」を付け替えてゆく遊び。
- 反体制カップルと、非体制カップル。結婚制度への対応の違い。
- 「否定の接頭辞」に興味があります。例えば「反時計回り」の「反」て ? 英語ではど..
- うんこ郵送。
- 「踏みしめられた雪の上を滑って転ばずに歩くスキル」だけは、クラス一でした。
- [本日の失敗] 美味しい中華ランチをいただいたのですが、…
- 違うもン、僕、悪くないもン、スマホが悪いんだもン。
- 初音ミクが結婚したと ふくぅ さんから聞いたけど、
- 立て続けに3人の女の子と知り合いました。
- 「ふわふわ」するのも、今日を限りに「完全に」、なくなります。
- 「トッド・ラングレンかと思った。」(ニョーボ : 談)
- [ホワイトデーの公約] 六倍にして お返します。(男に二言はないです。)
- [Q & A] もし1億あったら ? (複数回答可)
- 「アベノマスク」で たいそう 助かってます。
- そうか「ピアーゴ」じゃなく「ピアゴ」でしたか。(ずっと間違えて呼んでいました。)..
- 追悼。深緑夏代。「巨星、墜つ ! 」から十一年と一日。
- テレワークの何がいいって、鼻歌 歌っていても聞き咎める人がいない、てところです。..
- 今年に入ってから、何かにつけて「ふわふわ」しています。
- 「ぺろぺろ、取った ?」