2016年10月31日

[業務連絡] 2. 「ダブルひんでんのテーマ」演奏のダンドリ(「ひんでんオールスターズ」の皆さんへ)

「Suliko (スリコ)」(ダブルひんでんのテーマ)
は、ラストに上演されます。



[「スリコ」に移行するまでのダンドリ]

序盤の「彼岸」終了以来ずっと、
リズムもメロディもハーモニーもないような点描画 (抽象画) の世界
を繰り広げてきていたところ。

「そろそろスリコ」
というフリップが出ますので、1分くらいの間、ひんでんさんをガン見しながら演奏を続けててください。
指で、カウントダウンします。
ピタッ !! と止めてください。



[ダンドリ、「スリコ」]

ひんでんさん、ピアノで前奏を弾きます。
CM7 と BbM7/C を 2拍ずつ繰り返しています。
何回繰り返すのかは決めておきません。
ヴォーカルが入ったら、始まった、と思ってください。

1番と2番の間、及び
3番と4番の間は、譜面上では、空けずに すぐ 入るようになっていますが、
もしヴォーカルが入らなかった場合は、ヴォーカルが入るまで
CM7 と BbM7/C を 2拍ずつ繰り返しながら、待っててください。

2番と3番の間には、
まずタロットさん、
次にアザミーさん、
2コーラスずつ、ソロをお願いします。
(2番の歌が終わりきらぬうちにカブる形でソロ開始してくれるの期待。)

後奏は、やはり
CM7 と BbM7/C を 2拍ずつ繰り返しています。
そんなに長くは引っ張りません。
たぶん、いったんフェイドアウト気味にしますが、また元の音量に戻ります。

完全終了は、長北さんとひんでんさんのアイコンタクトにて。
(二人の様子を注視していてください。)



てなことを、こないだ、リハしていました。
議事録として残しました。



というわけで、
11/05 土曜、
よろしくお願いします !!



「Suliko (スリコ)」(ダブルひんでんのテーマ) の譜面。
http://hinden.at.webry.info/201608/article_3.html



11/05 土曜 のチラシ。
[世界の音楽] (We are the world. The world is our.)

[イベント詳細]

[次回「ダブルひんでん」計画。⇒「ひんでんオールスターズ」に発展!(11/05 土、ゴールデンエッグ)]
http://hinden.at.webry.info/201608/article_1.html

[「世界の音楽」。イタリアから。フランスから。そして迎え撃つ日本勢!(11/05土、ゴールデンエッグ)]
http://hinden.at.webry.info/201608/article_2.html

[[世界の音楽] 11月になったらスグ !! 土曜 !! 2連発で、すっげえイベント、ありますよ !!]
http://hinden.at.webry.info/201610/article_11.html

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter


hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------

hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html

[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 01:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽屋オチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック