大久保の街を歩いてたら、
めっちゃ犬肉を推して来る看板。これは何事ー?
あ、なーる。
中国に現住の朝鮮民族の郷土料理ね。
(中国政府は国内に 55 の少数民族を認めています。朝鮮族もその一。)
中国と朝鮮、両方揃ってて、こりゃ最高にディープ。
入ってみました。
ありゃ。渡されたメニューの冊子には、どこにも狗が居ないぞ。そんな馬鹿な。ためつすがめつページをめくっては戻り、戻っては進んでも、やっぱり おらん。…裏メニューかな。それにしてはオモテのカンバンに、
ばばばばーん !!
ばーん !!
ばーん !!
ばばーん !!
と出ていたのだが。言えば、出てくるのかな。ひょっとして「初心者」と思われてる、とか。メニューにもランクがあって基本、日本人には「初級編」の冊子を出し、地元民向けには ちゃうのが用意される、とか。(以上、勝手な想像)
牛カルビ肉入りの中華丼 的なものを注文しました。
安いお値段のわりに、どどーん !! とした量が出てきました。豪華。そして白メシと具材の比率があ…。2対1 くらい ? 具材の層のほうが厚い。素晴らしい。あいや、珍しくないですかね。
さて、お味は。…おいしくなあーい、牛肉。なんかいつまでもいつまでも噛み切れないし。(おうち帰って妻子に話したら、「牛じゃなかったのでは。狗だったのでは。」と二人共そう言った。)
しかし肉以外は、たいそう 美味しかったです。
キクラゲ。あと、結球系の何か野菜。江戸菜っぽい緑黄色野菜。きのこ類も充実。マッシュルーム的なものに、しめじ的なものに、しいたけのスライス的なものも入っていました。生卵が 2コ、載っかってました。これで味付けをマイルドに (濃かったので 2コでも足らんくらい では ございました)。(ちなみに、辛くは、ない)。
総じて、ヘビーなお食事でした。いえ、店は少しも悪くない。当方が、もはや歳だった模様。シンドかったです。へとへと。
先程までは、民族音楽・民俗芸能のイベントに列席していました。6時間くらい。
↓
[スールー・セレベス海域一帯の政情と、「正調 江差追分」に特化して詳しくなってしまった日。]
http://hinden.at.webry.info/201707/article_15.html
↑
めっちゃ楽しかったのですがクタビレました。で、このあとも クタビレそうでしたのでスタミナを、と思ったのですが、かえって消耗しました。もう若くない。
ともあれ、次のイベント会場へ、Go !! (TASKEさん企画です。)
(続く)
[後記]
おうち帰ってネット検索してみたら、やはり狗は居たらしい。
↓
[犬鍋(狗鍋)を食べられるお店@新大久保〜千里香 (センリコウ)]

http://memolog.info/archives/86
↑
羊もオススメだったらしい。あ、羊、好き。羊を注文すればよかった。
あと、蚕サナギ (サクサン) の揚げ物だとか。ふーん、食べたことない。
それと、ニワトリさんの頭。串焼きになっているそうですが、鶏頭っちゅったら、これ、自分的には、セントバーナードのエサ、というイメージ。このマンガの影響で。↓

about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html
[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
【関連する記事】
- コルシカ島の、声と打楽器の民族音楽を皆さん、聴いてください。
- 前川 清の歌唱、「噂の女」を皆さん、聴いてください。
- 「チェリー・ピンク・チャチャ」を皆さん、聴いてください。
- つはるちゃんも愛聴。細野晴臣選曲・監修「エスニックサウンドセレクション」8枚組。..
- 「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食ら..
- 「東洋文庫ミュージアム」に遊びにゆきました。
- 左腕に じゃらんこ じゃらんこ。
- 「としまえん」と言ったら「アフリカ館」に尽きる。(もう とっくに ないけれど)
- ぶは !! 「古代出雲歴史博物館」も休館ですとう ? その理由がw
- [大阪] 「デザートの、串揚げ」なるものに挑戦。⇒ 驚くじゃあ ありませんか、び..
- [真夜中の大阪アチャラカ弥次喜多珍道中 avec よどどの (2019/12/2..
- [真夜中の大阪アチャラカ弥次喜多珍道中 avec よどどの (2019/12/2..
- 郷土玩具 ぺこたん。(動画と、図解の代わりの お写真 数点。)
- LP バッキー白片「ハワイ音楽のすべて」。
- まるで海外公演している気分 (コンスタンの映画ロケ その5)。
- 超、初心者用アフリカ音楽の実践入門。3人以上でみんなでできる。
- おびただしい爆竹を一気に豪快に使い切る計画。
- 「明治マーブルチョコ」の空き箱。こんな原理で音を出す楽器、世界のどこにもない。(..
- スールー・セレベス海域一帯の政情と、「正調 江差追分」に特化して詳しくなってしま..
- 「世界民族音楽大系」「新世界民族音楽大系」のVHDが再び視聴可能に。