2017年10月02日

「明治マーブルチョコ」の空き箱。こんな原理で音を出す楽器、世界のどこにもない。(いや楽器じゃねーし)

(前回からの続き)
 
そんなわけで土曜は
「村井啓哲×さがゆき」
だったんですが、終演後。
 
ひんでん さん 持ち込みの、
「明治マーブルチョコ」とかの空き箱 (大小)

「毛笛」 (ブーブー風船)
で、みんなで遊びました。

「少しひねり気味に引き抜くと音のキレが良い」と貴子さんがコツを発見したり。
割れた風船を元に村井さんが早速、新しい奏法を思い付いたり。


明治 マーブルジャンボ 110g×6個
明治

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 明治 マーブルジャンボ 110g×6個 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



しかし世界中の民族音楽、民族楽器が好きで、いろいろ見聞してきている あたくしですが、

筒のフタを開けて音を出す

て楽器は、世界のどこにもないですよ。日本だけです。(いや楽器じゃねーし。)



ベトナムに、しいて言えば近い楽器が。
長さの違う筒がずらっと並んでいて、筒の前で手を叩く、てやつ。
と申しましたら早速、貴子さんが「マーブルチョコ」の空き箱の尻の方を口にくわえて、トライ。確かに、鳴ります。こりゃ面白い。
「これ、いろんな長さ、太さの筒が欲しいーい」と皆様の声。
うむ、ひんでん さん は、図画工作はニガテ。死ぬほど不器用な人なので、よう作らんので、村井さーん、皆様のリクエストに応えてあげて。





[参考資料] (しいて言えば似た原理の、民族楽器)

[クロンプット] (ベトナム・バナ族)
クロンプット - 楽器名一覧(気鳴楽器)
http://saisaibatake.ame-zaiku.com/musical_instrument/gakki_jiten_klongput.html

[wind clap xylophone (Klong Put)]
https://www.youtube.com/watch?v=Gdc3HmBurUQ



この日の出来事でしたー。
 ↓ 
[09/30 土曜。村井啓哲×さがゆき「蝙蝠の夜〜静謐なる即興の光と影」@神保町「試聴室」。]
 ↑ 
あのあの、半年に渡るジョン・ケージ連続演奏会から、24年 (ひんでんさんも出てました)。懐かしい村井さんとさがさんがデュオ !! とあっては、なんとしても のがすわけにまいらぬ。というわけで、馳せ参じました。
 ↑ 
いつも持ち歩いている「明治マーブルチョコ」とかの空き箱、大小 数本。この日ももちろん、持ってたわけです。ジョン・ケージの演奏のときにも、使用してたんですよ、あたくしが当時。で、この音が好き、と、折りに触れ村井さんが当時申しておりましたものでした。

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter


hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html

[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 05:27| 東京 ☁| Comment(0) | エスニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。