あーそうそう。選挙が終わりましたね。
(「そりゃああこうなるでしょうよ」という結果に、その通り、なりましたな。)
ときに、幾つかあった争点の一つに「消費税10パーセント」もありました。それに賛成と言ってるか反対と言ってるかの情報も、票をどこに入れるかの参考にしていたカタ、いらっしゃるかもしれないですね。
できませんよ。
反対って言ったって、実のところ、中止にはできません。できもせんことを主張してます。
10パーセントは、ですね、これ、やるものともう、法律で決まっちゃってます。
やると決めたのは野田民主党政権ですけれど、政権が変わったからといって、自分たちは反対だからといって、やらんというわけにはまいりません。日本、法治国家ですし。法は守らにゃなりません。いやでも、やらなきゃダメ。首相がやらないと言ったらやらんで済むということにもなりません。日本、独裁国家ではないですからね。
そんなこんなで、やらん、というのは無理筋。
あとは、どの程度まで先送りできるかどうか、といったところ。
そ、の、
先送りも、ですねー。
それ、
手強い上にも手強い財務省とケンカする、てことですから、こんな難易度ウルトラCなこと、勝ち目があるとしたら、実力、ノウハウある自民党政権にしかないですわ。いやマジ。自民党キライ、アベやめろ、な立場のカタガタには面白くない話ですが、これはもう、事実でしかない話ですから しょうがないです。
で実際、既に二度も、引き延ばしに成功しています。アベさんの実力、おとろしいです。二度やってるんだから三度目もとっととやれって ? いやー無理が重なっていますのでこれ以上はどうですかね。…
あ。ちなみに。
こちら。前回の、選挙の時に書いた日記です。三年弱、前ですね。よーまとまってる、自分で読み返してみて。ここまで付き合って読んでいただけたからには、このリンク先も是非。よろしければ。
↓
[ちゃいますよ。逆です。なぜ解散総選挙かというと、増税を避けるためにはそれが絶対に不可欠だからです。]
http://hinden.at.webry.info/201411/article_19.html
[後記]
ああ途中から話がズレて、ちゃうほうへ行ってました。もーどって。
そうそう、
消費税対応、やってるんですわ。
とある (いつになるか知らん) Xデーを境に、今まで税率8パーで動いていた箇所が一斉に10パーで計算されるように改修が入る、大きくは、そんなトコ。
それだけならばまだよいが。
あの、「軽減税率」とやら。あれ、ヤダなの。めんどくさい。たぶんアレ原因で、Xデー、日本国中そこかしこで、バグりますよ。そうならんように あたくしんトコは 注意深くシステム組みますけど、世の中、ちゃんとしたソフトハウスばかりじゃないですからねー。
あと、
何を8パー据え置きの対象にするかも不透明ですね。生活必需品とかはいいですけど、
新聞
が候補になっているのも気に食わんです。「あんなもの読んでるとバカになる」と悪評の高いメディアですよね。
[消費税対応をしています。(システムエンジニアのお仕事)]
http://hinden.at.webry.info/201710/article_22.html
[[暴論] いっそのこと、いきなり最初っから消費税10パーセントにしとけばよかったんじゃ…。]
http://hinden.at.webry.info/201710/article_23.html
[消費税は、完璧に「平等」な唯一の税。(それが「公平」かどうかは別の話)]
http://hinden.at.webry.info/201710/article_24.html

about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html
[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
【関連する記事】
- よりにもよってオンライン会議の真っ最中に !! まさかの !! (しかも あたし..
- テレワーク事情の急変。名古屋県で、だったり、池袋で、だったり。
- 健康診断の後、ハラミ「弾丸ステーキ300g」食らう。(ガッツ・グリル新宿店) (..
- 厳戒体制下の今の毎日が、自分には案外と心地よいです。(#新型コロナウイルス)
- 体温計が入手できない、てだけで、こうまで 針の筵 (むしろ) な目に遭わされると..
- 出社前に検温が義務付けられたのですが、あいにくと、おうちに体温計、ございません。..
- [日記 (自分用)] 人生始まって以来の穏やかな職場。
- システムエンジニアの職場にて「もうひとつの顔」は伏せておいたほうが得策な理由。
- 生涯で最大最凶の、無茶振り案件。(システムエンジニアのほう)
- ついに最終日。2年と1ヶ月の間、正体、バレず。(システムエンジニアのほうの職場)..
- あと2日。正体バレずに去ってゆかれそうです。
- やり切りました。ヌケガラ状態です。ぼーっと過ごしています。(システムエンジニアの..
- 「伊藤さん (あたくし) の記憶力がヤバい」と出向先の仕事仲間たちの間で絶賛、拡..
- (04/14 日曜 〜 04/15 月曜) ホテルで、ヒャッハー。(2晩目)
- (04/13 土曜 〜 04/14 日曜) ホテルで、ヒャッハー。(1晩目)
- [自分用memo] 東池袋⇒浜松町 の通勤定期券のルート、どの案を採用すれば…。..
- 出向先の人間が 精神に障害がある人だった場合の対処について。
- 「伊藤、当面、17:30 までしか 居られません。」
- そうは たびたび 徹夜仕事はできませんよ。(日記 05/16 の分)
- 働き過ぎだからかな、すっぽり一日分の記憶がありません。
お門違いなものだったり、
反対の方向性が適切でなかったり、
という様子が
SNS内そこかしこで目についていたりしたこともアリーノ。
賛成にしろ反対にしろ どのような立場でも
そんな状況は 自身にとって ためにはなるまいなー、などなど
ぼんやり思ったり思わなかったり。