2018年01月28日

「サビの部分はもう全部『コブクロ』の『蕾』でいいじゃん」て思っちゃった。

「いきものがかり」の「YELL」の「サヨナラは悲しい言葉じゃない〜」の部分とか、
「レミオメロン」の「粉雪」の「粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら〜」の部分とか、みんな、
「消えそうにー、咲きそうなー」に差し替えても違和感ないもので。
 
[経緯]
 
ちょっとは最近の曲も聴いておいたほうがいいかな、と。感性を古びかせないために。
そう思い、ノルマのように思って、YouTube で あれこれ聴いていました。
こともあろうにw、「コブクロ」とかを。あと、「ゆず」とか。「スキマスイッチ」とか。

「お父さん、なんでそんなもの聴いてるの。」と 長女・まほ
「ん、お父さんね、若い頃は、ある程度売れているようなものは、好むと好まざるとにかかわらず、聴くようにしてた時期があったんだ。」
ということで 長女
「昨今の音楽シーンを端的に把握したいんだけど何かオススメを〜」と聞いたところ
「いきものがかり」は聴いてみた ? と。
おお、名前は聞いたことがある。どれどれ…
と聴いてみたら、上記の通りの印象。
ついでにウィンドウ右側に出た「次の動画」欄から
「レミオメロン」を聴いてみて、やはり同様の印象。
あ、
どちらも、じいんと胸を打つ いい曲ではございました。
売れる理由があって売れていますね。なるほど、このような感じで作るんですね。

いやいやそれにしても。
最近の流行にピンと来なくなっては終わりでしょうかね。
いつの時代も年寄りは、最近の若いもんの聴くものはどうも分からん、と言ってたもの。あたくし自身、若い頃、「最近の曲はどれもおんなじに聞こえる」てディスっているのを耳にするたび、
「気の毒に。」
と思ってたもの。ところが自分自身がそうなるとは。なんでも似て聞こえてきてしまうとは。



[皆様にも お問合せ]

昨今の音楽シーンを端的に把握したいと思います。何から聴いてゆけばいいですか。アナタのオススメを教えて下さい。



[余談]

あ、最近の曲で知ってるの、ある !! 「スピッツ」の「ロビンソン」 !!
と思って確認してみたら…。
…え。1995年。うっそォ…・。
20年以上前。まほ サン 生まれてないじゃーないですか !!



[余談2]

「スピッツ」の「ロビンソン」。
(どっちが曲名でどっちがバンド名か分からないぞ。)



[余談 3]

たまたま「ジョバイロ」だけを知っていたために、「ポルノグラフィティ」はこの一曲でドカーンと売れて有名になったバンドだと思いこんでいました。そしたら実は全然あとになってからの曲だったんですね。
「アゲハ蝶」、知りませんでした。



(画像は本文と関係ございません。)
辺見マリ [経験]
http://hinden.at.webry.info/200710/article_15.html

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter


hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html

[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/



蕾 (初回限定盤)(DVD付)
ワーナーミュージック・ジャパン
コブクロ

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 蕾 (初回限定盤)(DVD付) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

蕾 [ コブクロ ]
楽天ブックス
コブクロツボミ コブクロ 発売日:2007年03月21日 予約締切日:2007年03月14日 TSU

楽天市場 by 蕾 [ コブクロ ] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

楽譜 QH 1021 蕾(つぼみ)/コブクロ 吹奏楽ヒット曲/G3/Eb
楽譜ネッツ
出版社: ミュージックエイトジャンル: 楽譜 ISBNコード: 9784840045117JANコー

楽天市場 by 楽譜 QH 1021 蕾(つぼみ)/コブクロ 吹奏楽ヒット曲/G3/Eb の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:08| 東京 ☀| Comment(0) | 本日の余計な一言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。