2018年07月08日

デスクの上が、まるで小室哲哉のキーボード演奏のように。…

実際キーボードは並んでいますが、…そのキーボードじゃなああい。

デスクの上が、まるで小室哲哉のキーボード演奏のように。…|2台は要らんなあ、ディスプレイ一体型パソコン。

2台は要らんなあ、ディスプレイ一体型パソコン。
どうしてこんなことに。

デスクの上が、まるで小室哲哉のキーボード演奏のように。…|2台は要らんなあ、ディスプレイ一体型パソコン。

ことの起こりは、ともみち くん のテロ。
 ↓ 
[[ともみち くん テロ] パソコン、修理に。]
http://hinden.at.webry.info/201805/article_18.html

購入したのは 2年弱、前。その時のお店、ビックパソコン館の地下1F、修理センターに持ってゆきます。
もう保証期間の 1年、過ぎてますが、と言われる。
えー 延長保証を付けていた気が、と思いつつ、そう言われるんなら と、
持ってっていただき、修理の見積もりが出次第の検討とします。
修理しないという決断になった場合でも見積もり代金の 5000円は返ってこないですよと言われて、それを了承しました。
 ↓ 
1週間後くらい ? でしたか、電話あり。
 ↓ 
パソコンの修理代、12万8千円ですと !!!!!
 ↓ 
呆然。
 ↓ 
こりゃ修理せず、買い替えたほうがよいと判断。
ビックパソコン館7Fで同等のパソコンを注文。
「注文が確定したらキャンセルできないのでそこはご注意ください」と言われる。
了解し、注文を確定。
 ↓ 
一方、故障したパソコンだって、おかねになります。実際、ハードディスク全損のノートパソコンが、「ソフマップ買取」(ビックパソコン館の地下1F) で、36500円で売れたことがございます。(外見にキズがあるということで 500円 減額されただけで実質、買取額の上限でした (その 3年前に 84762円で購入の品が)。)
(ビックパソコン館の地下1Fは、修理受付センターであり、「ソフマップ買取」でもある。)
 ↓ 
故障した方のパソコンを売るため、購入当時の書類やらパーツやらを確認してて、
ん !?
…メーカー (NEC) の 3年保証。あたくし、やってなくないですか ?
 ↓ 
このタイミングで故障したパソコンが未修理で戻ってきているとの報を受け、
ビックパソコン館の地下1Fに。
 ↓ 
引き取ると同時にそれを買取に、
…とその前に。
NECの3年保証の書類を出し、保証期間中では、と。
「あ、やってますね、3年保証。」とビックさん。
なぬー !?
 ↓ 
タダで直るんじゃないですか。え ? どゆこと ?
 ↓ 
お店の保証期間は 1年だが、
メーカーの保証期間は 3年。
 ↓ 
お店としてはメーカーとの保証のことは知らんですと ?
修理の話はお店ではなくメーカーに持ってゆくべきだったですと ?
 ↓ 
え ? でも、そのメーカーの3年保証だって、購入当時にこのお店で手続きしたものよ。え ? え ? ええー ?
 ↓ 
保証期間が過ぎてるというソチラの言葉を信じて、
5000円で見積もりに出して その お金が戻ってこないだけでなく、
それだけでなく、
それだけでなく、
それだけでなく、
新しいパソコンを 7F で注文しちゃったんですけど !!
 ↓ 
「それは 7F の方で相談してください」と 地下1F の人。
いやいやいや。そもそも チミラのミスリードがコトの発端…。…と言いたいが…。
 ↓ 
「それはキャンセルできませんよ。もう注文、確定しちゃってますから。」と 7F の人。「確定後はキャンセルできないと再三再四、ご説明済のはずです。」と。それはその通り。そう言われて納得済みで注文は確かにしています。忘れたわけではない。でも事情が事情だと思いませぬか ?
 ↓ 
「もう伝票が飛んじゃってるんで、ウチラとしては何もできない、もう手から放れていますので。」と 7F の人。
「NEC に ご相談なさったらいかがですか。」
 ↓ 
NEC に電話。
「もう注文が確定している段階でキャンセルは…。それは お店の方に ご相談ください。」と NEC の人。
なんという たらい回し。
いえ お店の方には 相談済みで、それはメーカーの方に相談してくださいと言われて今、こうしてお電話差し上げているんですけど、とお答えする。事情を説明。NEC 社内で検討するとのこと。
 ↓ 
NEC から電話。
やはり確定済みの注文はキャンセルできないとのこと。

デスクの上が、まるで小室哲哉のキーボード演奏のように。…|2台は要らんなあ、ディスプレイ一体型パソコン。

注文した新品のパソコンはキャンセルできずに、我が家に到着。
故障のパソコンもNECに修理に出し、無料で完全に直って、カムバック。

デスクの上が、まるで小室哲哉のキーボード演奏のように。…|2台は要らんなあ、ディスプレイ一体型パソコン。

しかし 2台は、要らんなー、ディスプレイ一体型パソコン。それも、ほぼ同じヤツ。



[関連する過去日記]

[ひんでん さん の、GO !! GO !! ヤフオク。w]
http://hinden.at.webry.info/201502/article_17.html

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter


hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html

[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
ラベル:トラブル 日常
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 14:09| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。