2018年07月29日

結婚式2次会の司会をしました。(おめでとうございます !! りょーさん、さきさん。)

お祝いに、カラフルへびさんのぬいぐるみと、ミニ絵本4冊。
お祝いに、カラフルへびさんのぬいぐるみと、ミニ絵本4冊。結婚式2次会の司会をしました。(おめでとうございます !! りょーさん、さきさん。)

うるわしくもにぎにぎしく盛大に
お祝いさせていただきました。

全体写真でっす。
結婚式2次会の司会をしました。(おめでとうございます !! りょーさん、さきさん。)

序盤。
「なにかお飲みになりますか」
と、場内で一番の美人さんがお声を掛けてくださいました。きゃー、うれしい。
「て、適当な何かを」とお答えしました。持ってきてくださいました。
スタッフとかでもなく、新婦側のご友人だそうで。あたくしのイカレたナリを見て、興味を持ってくださったようで。

「いつもその格好なんですか。普段着なんですか。」
「ええ、息子の運動会にもコレで出ています。」
「え。お子様いらっしゃるんですか。」
おおっと。いきなりマズったかも。なあんて。いやいやいや、一点のヤマシサもございませんよ、はい。
(実のところ、妻子持ちと言っちゃったほうが、むしろモテるみたい。)

客入れの最中、ココンカルテット (新郎様の兄者・渡邉 紘 (ワタナベ コウ) さん 率いるユニット) さんたちの演奏。

お店側のカタがあせっています。新郎新婦を運ぶはずのタクシーが事故ったそうで急遽、次のタクシーに乗ったらしく、新郎新婦の入場、20分遅れだそうで。ん。問題ないです、この程度のハプニング、慣れっこです。
お料理が出てきましたんでアナウンス。お客様方には先につまんでていただきます。
別段、場繋ぎを意識せなならぬ雰囲気でもございませんでした。

ご到着。新郎新婦様の入場。華々しく司会しました。
新郎新婦様からウェルカムスピーチの後、
乾杯の発声をさせていただきました。

「司会すると人が変わりますね」と先ほどの美人さん。
「いや…変わってるつもりは全然ないんですけど…」
とかなんとか。

15分遅れで、LIVE開始。(再び司会業。例えば「PYT」とおんなじね。)

0. ココンカルテット、アゲイン
1. コスモスリポート
2. 滑稽のドア
3. U-ree (ユーリー)

「ココンカルテット」さんたち。リハではリムスキー=コルサコフ「スペイン綺想曲」の断片も合奏してらっしゃいましたが (いやーこの曲、好きなんですよお)。しかーし。それは本番では出ず。「聴きたかったのにー」と申しましたら 紘 さん、「いやいやいやカンベンしてください」、とな。難易度が高い楽曲だったらしき。

「滑稽のドア」さんたちの最中、
毛笛を配ったり
紙風船を配ったり
しました。

「U-ree」の終盤は満場のセッションとなり、あたくしも、
シャウトしたり、
「エチケットブラシを弓でキコキコ」奏法をしたり、
ピアノを打鍵したり、
まーいろいろと、しました。

エンタケナワではございますが、ビル自体が閉まるタイムリミットが目前というタイミング。もう集合写真を撮るクダリに差し掛からなければなりませぬ。
「皆様、ざざざざー。ざざざざー。と後方へ。舞台から全体写真を撮ります。」
そして演者の皆様方にも連絡して回ります。すべては、セッション中のボイスパフォーマンスのようなカンジで音楽的に誘導しました。

お客様方の中から めいめいのカメラを募集、とのことで、あたくしもスマホをお渡ししました。その時のそれが、上掲2枚目のお写真です。

シメの司会。
皆様のモリタテにより、新郎新婦様には、いい祝宴のひとときを過ごしていただけたかと存じます、ありがとうございました。

渡邉 亮 さん、赤松 咲 さん。
おめでとうございます !!

あ。せっかく雨が降っていたのに。定番のフレーズ、「雨降って地固まるなどと申します」、てやるの、忘れてたー。w

帰り間際、ロジックが壊れている酔っ払いのカタに絡まれて、少し怖かったです。あたくしの相方(?)に会ったことがある(?)とか。まーまーまー、知らんけど まーまー、個性的なカタガタばかりで、興味深し。とにもかくにも、面白かったです。

とりあえず、クダンの美人さんには、次回の「PAINT YOUR TEETH (PYT)」に見に来ていただきたいなー。そうそうそう、まだお名前すら、うかがっていない。さきさん、連れてきてチョーダイな。あー、いやいやいや、拙者 別段、なーんにも、一点のヤマシサもなく。w





会場は、ココでしたー。
 ↓ 
トライベッカ品川
http://www.tribeca.cc
 ↑ 
ここのグランドピアノのペダルは、しっかり踏み込んでやっと効くカンジでした。本来そうしたものなのかも知れませんが、珍しく感じました。





流用ではございますが、
お祝いの、シンガソング。
 ↓ 
[Happy Moment] (hinden Takahashi, Hideki)
https://soundcloud.com/hindenhideki/happy-moment
 ↑ 
ひんでん 高橋 秀樹 作詞作曲、エレピ演奏に「東京マリーバンド」の皆さんが めいめい勝手に それぞれの自宅にて演奏を付け足し。歌唱は東京マリーさん。

「季節の変わり目。どうぞご自愛ください。」
hinden.at.webry.info/201206/article_9.html





[後記]

お祝いにご用意した絵本は、「バムとケロ」のシリーズ。
めいぐるみのカラフルへびさんは、これら絵本たちの中に出てきます。

バムとケロのおかいもの
文溪堂
島田 ゆか

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by バムとケロのおかいもの の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



バムとケロのにちようび
文溪堂
島田 ゆか

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by バムとケロのにちようび の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



バムとケロのそらのたび
文溪堂
島田 ゆか

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by バムとケロのそらのたび の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



バムとケロのさむいあさ
文溪堂
島田 ゆか

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by バムとケロのさむいあさ の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



バムとケロの小型えほんボックス
文溪堂
島田 ゆか

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by バムとケロの小型えほんボックス の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


池袋サンシャインの「どんぐり共和国 MOE Garden」で、購入しました。

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter


hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html

[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 05:35| 東京 ☀| Comment(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。