ずうっと今まで 特に説明なく使ってきた単語だったんですが、読めてましたかね。伝わってましたかね。
こう書いてこう読む日本語は既存してません。ですが自分のパソコンの辞書には この勝手な読みを登録してあるんで、特段に意識することなく日記とか書いていました。
「上演する」とか「選曲して演奏する」とか「パフォーマンスする」とか、それやこれや な 意味です。まあ大丈夫かな。
[余談]
試しに。
Google辞書ですと、「やる」で変換されるのは
殺る
遣る
破る
でした。
姦る
は登録されてないのね。
[余談 2] [今日気になった赤の他人のサイト]
[辞書の個性(8) たほいや・前編 リアルETの英語学習 高校入試&TOEIC/ウェブリブログ]

https://studyenglish.at.webry.info/201611/article_21.html
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html
[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
ラベル:ひでき語 今日気になった赤の他人のサイト
【関連する記事】
- [ひでき語] ヘビーなほう。
- [ばあちゃん語] がたんぴしゃん (形容動詞)
- [ひでき語] あばばば する。[サ変名詞]
- [ひでき語] て くち クリーン。[サ変名詞]
- [ひでき語] ぱほんこ する。[サ変名詞]
- [ひでき語] おしりこっぺた (名詞)
- ぷぷとぅっくす。[ひでき語]
- 「ここで ぴょぴょっ としてください。」
- [ひでき語] 電車の降り乗りはお早めに。
- [ひでき語] オンラインを下げ上げする。
- 「七」(しち) を 「なな」と呼ぶ癖があります。
- 「これは快楽ではない。事故だ。」
- [ひでき語] 「掃除の魔力に憑りつかれる」。
- [ひでき語] 前半身・後ろ半身 (まえ-はんしん・うしろ-はんしん。名詞。)
- [ひでき語] 給油 (きゅうゆ。さ変名詞。)
- [ひでき語] バッファが小さい。
- [ひでき語] 「腹をイニシャライズする」。←→「腹具合をデフォルトに戻す」。
- [ひでき語] 腹具合が、ウルグアイ パラグアイ。
- 「ぼうや それは さ霧じゃ」。
- お金を解す (ほぐ・す)