文部省唱歌「おぼろ月夜」
高野 辰之 : 作詞
岡野 貞一 : 作曲
(ウクレレ用) (原曲キーは「D」) (「美しく」) (テンポ「80」)
「弱起 (アウフタクト)」という認識を持たないと、
「菜の」「ばた」「入」「うす」「見わ」
が小節の頭ということに。
どちらの譜割りが自然と思うか、その感覚がズレることになります。
すごく興味深いです、この例題。
[,ネタの出典]
こちらの Facebook にて、太田 真人 氏 の提供。ありがとうございます。
↓
https://www.facebook.com/hindenhideki/posts/10219194128709921?comment_id=10219216797236620
[追記]
「入(り)」「見わ(た)」「か(す)」「春(か)」「そ(ら)」「ゆう(づ)」「に(お)」
の前に 息継ぎマークを書いといてあげる、てのは いかがでしょう。
[余談]
別途、あたくしの感覚では、この楽曲は混合拍子ですわ。
3/4 + 3/4 + 3/4 + 3/4
よりは
4/4 + 2/4 + 3/4 + 3/4
の繰り返しです。
※ 6/4+6/4
でも、悪くない。なんちて。
[「弱起 (アウフタクト)」についての他の日記]
↓
[なんかな、「なゆらぐ」って。]
https://hinden.at.webry.info/201905/article_22.html
[「さよなら、東海、たてがみ」。]
https://hinden.at.webry.info/201905/article_23.html
[プロの作詞家の癖に「弱起 (アウフタクト)」を理解できてない人による、長渕 剛 に対する ダメ出し。]
https://hinden.at.webry.info/201905/article_24.html
[[商業音楽で GO !!] 目次。]
https://hinden.at.webry.info/201303/article_14.html
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html
[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
ラベル:音楽理論
【関連する記事】
- [音楽理論] コードから必須でない構成音を省いて演奏する。(ひんでんさん代表曲「..
- [商業音楽で GO !!] (コード篇 13) 「E」のはずが「D」だと主張する..
- [商業音楽で GO !!] [コード進行編 10] [ベース編 02] ベースだ..
- [商業音楽で GO !!] [コード編 15] [ベース編 01] ベースはルー..
- [商業音楽で GO !!] [コード編 14] [ギター編 02] 押さえる指が..
- [商業音楽で GO !!] [コード編 13] [ギター編 01] 押さえる指が..
- プロの作詞家の癖に「弱起 (アウフタクト)」を理解できてない人による、長渕 剛 ..
- 「さよなら、東海、たてがみ」。
- なんかな、「なゆらぐ」って。
- [商業音楽で GO !!] (番外篇) だいたい合ってる。ラテン音楽講座。
- [商業音楽で GO !!] (余談) ジョンもポールも Fコード は苦手だった ..
- [商業音楽で GO !!] (コード篇 11) 「イエスタデイ」のビックリ ? ..
- [商業音楽で GO !!] (コード篇 10) 不当に出番が少ない、ハーフディミ..
- [商業音楽で GO !!] (コード篇 09) シューベルトが愛用した、不思議な..
- [商業音楽で GO !!] (コード篇 08) それ本当にディミニッシュ ?
- [商業音楽で GO !!] (コード進行篇 09) ディミニッシュを経由して、ど..
- [商業音楽で GO !!] 目次。
- [商業音楽で GO !!] (コード進行篇 08) 気持ち良過ぎて世界中がトリコ..
- [商業音楽で GO !!] (コード進行篇 07) ヒット曲のサビなどに頻出。王..
- [商業音楽で GO !!] (コード進行篇 06) 死ぬまで演っていられる。循環..
https://www.facebook.com/hindenhideki/posts/10219222191731479