2019年08月05日

ぷぷとぅっくす。[ひでき語]

名詞。「PowerPoint」(通称 : パワポ) のファイルのこと。拡張子が「.pptx」であることが由来。
同様に、「.dll」(ダイナミックリンクライブラリ) は 「ドゥるる」と呼ぶ。

IT業界内では ほぼ あたくし 伊藤 ひとりだけにしか通用していないウルトラマイナーな呼び方だが、それにしては大方のエンジニアが
「.exe」(実行ファイル) を「エグゼ」と呼び
「.bat」 (バッチファイル) を「バッチ」と呼んでいるのは おかしい。
それぞれ「イー・エクス・イー」「ビー・エー・ティ」とでも呼ばなければ統一が取れないであろう。どうなんぢゃ。

[他の例]

これは COBOL 技術者 それも 汎用端末でオンラインの開発をしている者にしか通じない用語ぢゃが、
「SPA」てのが、ある。「すくらっちど・ぱど・えりあ」なんぢゃが、
「これ『すぱ』と呼ぶのだけはやめて」とプロジェクトリーダーに懇願されたこと、あらーな。
するってえと何かい、チミは「U.F.O.」を「ユーフォー」と呼ばないんかい。
おおそうぢゃ、そ言えば、子供の頃 (つまり 50年前) は「ユー・エフ・オー」と呼ぶのが むしろ一般的だったのぢゃ。なんの懐古趣味ぢゃ。「ピンクレディー」の歌と踊りが流行ったのが契機で、一般での呼ばれ方が変わったのぢゃな。(しかし だからといって、「U.S.A.」を「ゆーさー」とは誰も言い出さんかったぞ。)

開発現場で役立つCOBOLプログラミング入門第2版
開発現場で役立つCOBOLプログラミング入門第2版

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter

hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹

[events]
イベント情報一覧
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 00:51| 東京 ☀| Comment(0) | ひでき語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。