そんな ともみち くん を、なるべく睡眠不足の状態で連れてきてください、とのミッション。
これは、ハードルが高い。
睡眠のリズムをコントロールしようにも、なにしろ、相手は ともみち くん。大変なことです。
いつもは早く寝てほしいと思うところを、なるべく前夜のバーイは、寝かさないように寝かさないように あの手この手 尽くして、引っ張りました。「あ、寝そう」、というタイミングでお風呂に入れたり。朝になって、少し寝たところを、とっとと起こします。かわいそ。仕方ないですが。
そして、お医者さんトコに連れてゆきます。先に 知能検査 をやって、そのあと時間が空いて、10:30 に脳波の検査。待ち時間の間にも、寝かさないようにしないと。それにしても睡眠不足の状態で 知能検査 か。まあデキナイ目に出るのはよいが (障害年金ゲットのためでもありますので、検査の結果は障害が重い目に判定されたほうがよい)。
で、やっとの思い、て経緯にて、お時間となりました。
「はじめまして、ともみち くん。」脳波の先生、登場。
ちゃっちゃかと電極を取り付けるためのクリームを塗ってゆきます。うきゃーっ、と、くすぐったがったりする ともみち くん。
「この子、おとなしく 1時間、寝転がっていられますか ?」
「それは無理ですね。」(なにを言ってらっしゃるの ?)
「え、それでは脳波の検査、できませんよ。」
「え、と…。(なにを言ってらっしゃるの ?) え、と…。まずは麻酔で寝かすものだと思ってましたが ?」
「寝かして脳波取るんですか ? そういうのはウチやってないんですが。」
な、なぬーっ !?
「ちょっと主治医の先生に話聞いて来ますね。」脳波の先生、中座。
なんなんざましょ。
やがて戻ってきた脳波の先生。「主治医の先生によると、やはり脳波は起きている状態で取りたいと。それができないのであれば無理して脳波取らなくていい、とのことです。」
そう申されましても。どれだけ今までに苦労してここまで来たと。それに、脳波の検査しましょう、はセンセが言ったことなのですが ?
「主治医の先生と直接会話したほうがいいと思います。」と麻酔の先生。それは同意見です。場を設定していただきました。
以降、主治医の先生の弁。
・みんな誰もが、起きた状態で脳波を取っている。小さい子なら麻酔で寝かして取ることもあるが。
・眠っている状態で脳波を取ったって なんーにも意味がない。寝ている時には取りたい脳波は出ない。
・眠らすためには注射だが、注射は怖がって次回からはもう通院してくれなくなる。
・ちょっとはおとなしくしてくれるんだったら、不充分ではあるが 5分くらいで ぱっ、ぱっ、と やっちゃう手もある。
・そこまでして無理して脳波を取らなくてもよい。
・てんかんの発作が出たことがあるとのことで念のために脳波も、と思ったが、最後の発作が遠い昔。ほほ要らない検査です。
・別に我々、サボっているわけではない。
というわけで、脳波検査は割愛となりました。
[関連する過去日記]
[[日記 (自分用)] 最重度の知的障害児の長男をお医者さんに診せにゆく。(2019/08/20 火曜)]
https://hinden.at.webry.info/201908/article_22.html
[キターーッ。寝ない ともみち くん を眠らす 最強の お薬。]

https://hinden.at.webry.info/201910/article_30.html
[ともみち くん の 知能検査。]
https://hinden.at.webry.info/201911/article_1.html
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
[events]
イベント情報一覧
【関連する記事】
- ごみ。でも これは立派に、ともみち くん の おもちゃ。(しかも重要な意味合いを..
- 見た夢が変だったので、起きてすぐに書き留めておいたんですが、本当に変。
- 我が家の「失禁部屋」(room with incontinence measur..
- 「習慣付け」だけが希望の星。しかし、そのレベルですらない。
- 作業中のロットを複数個 作るの、反対 !!
- セカンド・オピニョンで診断が割れる。(脳波も取りました。)
- 寝る気のない ともみち くん を 強制的に寝かす、恐るべき薬のカクテル。
- 冗談で怒った顔をする人が苦手です。(アンド、心理学からの情報連携)
- くたびれる夢を見ました。主要な工業地帯に1個ずつ投擲される爆弾。
- [Library] 病気と痛みの心理学 | D・A・ベイカル 著 | 岡堂 哲雄..
- くたびれる夢を見ました。第3夜。
- ともみち くん の 知能検査。
- キターーッ。寝ない ともみち くん を眠らす 最強の お薬。
- ひんでん さん の SNS上の交友関係を うのみにしたら大変。
- [ともみち くん 対策 中級編] トイレ閉じこもり、お風呂への侵入 を防ぐための..
- [ともみち くん 対策 初級編] 脱走を防ぐための工夫。(学習心理学)
- ひんでん さん は「白衣側の人間」だ、てことを、お忘れなくー。
- 「支離滅裂」「思考奔逸」の説明 (村上 仁「異常心理学 増補改訂版」岩波全書 よ..
- 「存在と意識」。弁証法的唯物論の立場で著作された心理学関係のロシアの学術書。
- ひんでんさん、ブレない人は信用しません。