2019年11月18日

小学生の ひんでん さん が創作した 小説「はっきりしない世界のマリア」。

これはカセットテープに創っていた放送劇「悪魔 第一章 悪魔のさけび」より、さらに古い作品です。
ゆるやかに繋がりは有って、「シモン・ハール少年」も出てきます。しかし当小説の主人公は「オール・マリア」。余りの聖少女っぷりに、「ALL」付きで人から呼ばれています。

ところで、界隈に、「勢いよく降りたら死ぬ」と言われている、今や使用されなくなった滑り台がありました。(構造的な欠陥によるものなのか、なにがしかの呪い的なものなのか、一切の説明は小説に書かれていません。)

思いを寄せていた人を亡くしてしまった「オール・マリア」は世を儚み、よせばいいのに、当の「滑り台」から勢いよく滑り降りてしまいます。そうして「オール・マリア」は現実世界から姿を消します。

ここは死後の世界なのでしょうか ? 靄 (もや) が掛かっているのでしょうか、白い世界。ぼんやりと風景が見えています。

あてどもなく さすらい、さまよっているうちに、見覚えのありまくるモノを見付けます。あ、これは !! あたしが死んだ時の滑り台。
「オール・マリア」は咄嗟に、逆から滑り台を勢いよく駆け上ってゆきました。

こうして、「オール・マリア」は現実世界に復活を遂げたのでした。



て、この小説が前フリにあって、こちらの創作に至ります。
 ↓ 
[小学生の ひんでん さん が創作した 放送劇「悪魔 第一章 悪魔のさけび」(カセットテープ)。]
https://hinden.at.webry.info/201911/article_13.html

放送劇のほうではヒロインは「ワイリー・エンゼル」という少女なのですが (声優を妹にやってもらいました)、
「オール・マリア」は主人公「シモン・ハール少年」の心中に隠然たる存在感を常に及ぼし続けることとなります。
(「南総里見八犬伝」における「役の行者 小角」(えんのぎょうじゃ・おづぬ) 的な役どころ、てな側面もアリ。)

…まー、天使と聖母では、どちらが格上なのでしょうかね。…

小学生の ひんでん さん が創作した 放送劇「悪魔 第一章 悪魔のさけび」(カセットテープ)。

リリス (ちくま文庫)
リリス (ちくま文庫)

水木しげるの日本霊異記 (角川文庫)
水木しげるの日本霊異記 (角川文庫)

小学生の ひんでん さん が創作した 放送劇「悪魔 第一章 悪魔のさけび」(カセットテープ)。

デビルマン-THE FIRST- (1) (復刻名作漫画シリーズ)
デビルマン-THE FIRST- (1) (復刻名作漫画シリーズ)

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter

hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹

[events]
イベント情報一覧
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 03:15| 東京 ☀| Comment(0) | あの頃ブログやってれば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。