2020年04月29日

映画「ベニスに死す」が 03/03 TV放映されると聞いて。(頭ん中で妄想、盛りだくさん)

「ビョルン」という語呂が良いです。
あ、「アンドレセン」という語呂も、良いですね。
お、絶世の美少年に心奪われ破滅へと向かう老作家の名が、「アッシェンバッハ」!!
いい !! 滅茶苦茶、語呂が !!
 
てのが、事前に得た情報の範囲内での、見る前の感想でした。
 
語呂が良かったり面白かったり、ての、案外と侮れぬ面と思います。
実際、登場人物の名の語呂だけで、
視てみたい !!
と 期待 持っちゃいましたからね。

…でも、「ベニスに死す」てタイトルは、つまんなさそう。

と、ここで突然、
もしも マイ・長女 のカレシが「ビョルン」だったら、てのを想像。(あいや、妄想 ?)

異文化に寛容で、思考が柔軟な あたくし。
仮に娘が白人のカレシができたとしても、反対どころか絶賛、応援。

しかしカレシの名を聞いて、態度が一変。
「ビョルン、だとお ? なんぢゃ そら、フザケとるんか。」

「いかーん、そんなチャラチャラした浮わついた よたもん、お父さん、認めーん。」

…あと、なんか、ケンカ弱そうね。
「いかーん、お前みたいな ひょーろくだま (兵六玉) に大事な娘は やれーん。」
も、来たる日の「発言 予定 一覧」に付け加えておきましょう。



あー。
英文で読んだことのある小説で、
「オトコに出してしまった手紙を取り戻したい女の子と郵便配達夫との会話」て設定の、ございますけれど、
 
郵便配達夫「ジョスリンか。」(私はその名前が気に食わない)
 
てクダリが印象的でした。「ジョスリン」。多分、男だか女だかわからないような名前 (「ひろみ」とか) なんだろうな、と想像。



あー。
岡野玲子のコミック「ファンシィダンス」に「ビョルン」て名前のスウェーデン人が (1話限りで) 出てきますが、やっぱり、「ベニスに死す」からのネーミングなんでしょうねえ。



あー。
そう言や、名古屋県の実家では。
甥っ子との交換留学生ということで、フィンランド人が来てたはず。どんな語呂の名前だったかなー、思い出せません。
出雲の伝承の地をたどって avec ともみち くん
https://hinden.at.webry.info/202002/article_28.html
の帰路に実家にも寄ろうかと思いますが、フィンランド人とのコミュニケーションも楽しみです。
(しかし帰省してみましたら、とっくに本国にお帰りになってしまった後でした。(コロナウイルスの影響で、かなー ? ) )



そんなこんなで、
2020/03/03 火曜 日本テレビ「映画天国」 01:59 - 03:59 (03/03 月曜 深夜)
にて
映画「ベニスに死す」、放映。(トーマス・マン、原作)
自分は、
03/20 (すなわち ともみち くん の成人お誕生日) 以降に、録画で、見ました。



[見た後の感想]

アジア・コレラの蔓延の情報を町ぐるみで隠蔽し、そうしているうちにも感染拡大、あと数日ですべての交通機関もストップするでしょう、という物語の展開、これはコロナウイルス騒動の今の現状に対して狙って放映したのか、と思いました。(季節も、いちごの時期。つまり今。)
「だから いちごは危ない、と 言ったじゃろ。」
「だから いちごは危ない、と 言ったじゃろ。」



「ビョルン」は俳優の名でした。役名は「タージオ」でした。その語呂も、なかなか新鮮。
あと、「ビョルン」も美しいんでしょうけれど、女の子も かわいいですよ。そちらには ゆかないんですね 主人公。



主人公の友人 (主人公よりは若い) が常々ふっかけてくる アート談義の内容は興味深く、そこのシーンは、面白かったです。



[あれこれ調べてみた後の感想]

原作と映画とで違う点。

主人公の設定。「老作家」が「老作曲家」になっています。

映画で主人公と常々アート談義をする友人は原作には出てきません。
主人公のモデルは「マーラー」。友人のモデルは「シェーンベルク」。一説に「リヒャルト・シュトラウス」。



[あまり映画は視る習慣ない あたくし が、視ようと思ったキッカケ]

Facebook で Miwa Seira さんが 情報提供してくださったおかげです。大感謝。
 ↓ 
https://www.facebook.com/miwa.seira/posts/2755087527872409



[今日気になった赤の他人のサイト]

[映画 「ヴェニスに死す 」 の意味 〜 39年ぶりの謎解き と マーラー 「アダージェット 」。 ]
http://scherzo111.blog122.fc2.com/blog-entry-390.html



[そのほか、最近見た映画]

「翔んで埼玉」。
面白かったです。

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter

hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹

[events]
イベント情報一覧
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 03:39| 東京 ☁| Comment(0) | 今日気になった赤の他人のサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。