2020年07月16日

遂に こと切れました。愛用の「キティちゃん」の黒鞄 の 持ち手のヒモ。大往生。

遂に切れました。愛用の キティちゃんの黒鞄 の 持ち手のヒモ。大往生。
遂に切れました。愛用の キティちゃんの黒鞄 の 持ち手のヒモ。大往生。
しかし、「今にも切れそう」、という日記が 6年前。あれから こーんなに長持ちするとは 思いも掛けぬことでした。
 ↓ 
[愛用の キティちゃんの黒鞄 が、風前の灯火。]
https://hinden.at.webry.info/201408/article_15.html
https://www.facebook.com/hindenhideki/posts/1020457852276890

思い出のメモリーが走馬灯のように甦ってくるだす。
 ↓ 
[[Google Photo] Hinden-san's bags (ひんでん さん のバッグの変遷)]
https://hinden.at.webry.info/202001/article_26.html

[フォトアルバム]
https://photos.app.goo.gl/eTrqM4Rias2K157c8

拙僧のファッション装備が、よりヘンタイ度を増してしまいました。 イベントを終えた帰路、牛丼屋にて。

皆が寝静まった頃。「そろそろ俺様の出番だぜ」と起き上がってきたところ。  ひんでん自宅にて。

名古屋公演のオミヤゲは、静岡県のインターで買った 千葉県船橋の ふなっしー の 抱き枕。

名古屋公演のオミヤゲは、静岡県のインターで買った 千葉県船橋の ふなっしー の 抱き枕。

紐が切れ掛かっているカバンを下げている ひんでん さん を見かねた「ゲキバ」さん。新しく「リラックマ」のビニールカバンをプレゼントしてくださいました。そこで、内部に仕込んで二重にする格好で使用していた時期もございます。
貰っちゃった。リラックマのカバン。池袋GEKIBAの店長さんから。いつもこのスタイルでお出掛けにキマリ !!
しかし なんと、「リラックマ」のほうが「キティちゃん」より先に夭折。

それならばと「ゲキバ」さん。さらに、新しく「ふなっしー」のビニールカバンをプレゼントしてくださいました。やはり内部に仕込んで二重にする格好で使用していた時期もございます。
貰っちゃった。ふなっしー のカバン。池袋GEKIBAの店長さんから
そして やはり、「ふなっしー」のほうが「キティちゃん」より先に夭折。

懲りずに「ゲキバ」さん。(本当に本当にありがとうございます)。さらにさらに、新しくカバンをプレゼントしてくださいました。そして やはり内部に仕込んで二重にする格好で使用していました。
貰っちゃった。「LUSSIER」のカバン。池袋GEKIBAの店長さんから。(gold tote large)

「マルエツプチ」で たくさん お買い物をしたので、合体させていた2つのカバンを分離。それぞれにいっぱい詰めての帰路、ヒモが切れました。さすがに寿命が来ました。しかし本当に、よくぞここまで持ちこたえてくれました。博物館に展示したいほどの思いでしたが翌日、ごみに出しました。南無南無。

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter

hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹

[events]
イベント情報一覧
ラベル:楽屋オチ
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 05:49| 東京 ☁| Comment(0) | 楽屋オチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。