からかったり
にやにやしたり
しやせぬものを。
このことでは家族に大いに失望しましたし、軽蔑しました。
自分にも一報あって、家族みんなでお祝いするものだと思っていましたが、知らされず。今現在も知りません、それが何年生の時だったのか。
「自分は信頼されていないんだな」と思わされました。
これは象徴的なエピソード。このことに限らず、認められていないなと痛感することは度々でした。例えば、「家族として何らかの意思決定を下さねば」みたいな局面があったとして、きっと自分は、家族の一員として協議の場に呼ばれはしません。
これが実家を出ようと思ったキッカケのひとつでした。
(#「子供の頃のトラウマ」シリーズ)

いつもカヤの外にいると思う人たち - イレーン・サベージ, 昇, 沢木
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
[events]
イベント情報一覧
【関連する記事】
- 素で、今日が どのような日だか 気付いていませんでした。w
- じいちゃんへ。
- 「聞かれたことと違う応えが返ってくる」とお叱りを受けたりします。
- あんまり池袋のハコに縁がないです。池袋に在住していながら。
- 「違ぁ〜う、そーゆーつもりで言ったんじゃなあああい」の巻。
- 「それは私のことですか」「アドバイスお願いしたいです」等の反応が複数の方面から寄..
- ひんでん さん VS 人格改造セミナー て キョーミある ? (過去日記)
- 何かに取り組んでいる最中の男の子に話しかけちゃ、駄目。
- 家族の中で一人だけのろい子。
- 「障碍者というのは暴言としか思えません。」
- お酒、弱いので、私には強い酒をください。
- まほちゃん、「死ねばいい」と言われる。
- 「でも、民族間の文化的差異より、ぶっちゃけ男女間の違いの方が大きいんでしょ。」
- 思いがけずトホホな展開。 (前回クイズの解答篇を兼ねて)
- 今井太郎くんに名前を聞きました。
- ニョーボ、フランス女性アーティストから罵倒される。
- 高橋秀樹。パフォーマンス、本日も理解されず。
- 愛情の裏返し表現は伝わるか。
- 国語の問題だろうか。日本文化の理解の問題だろうか。