全 6時間 全 27単元 のイベントの 全記録 を YouTube に up。
換気・トイレタイムも含め、カメラは回しっぱなし。
ある 1曲のカットを除き、未加工・未編集 にて お届け です。
The Art Festival [in commemoration of Hinden's 59th anniversary of birth]
分刻みでめまぐるしく出し物が変わってゆく、狂ったお祝い。
[香盤表 代わりの 記事]
↓
https://hinden.at.webry.info/202102/article_16.html
(01/27)
00.
(開始の挨拶)
(いえ、ひんでん さん 来年、米寿やないで。w)
01.
あやかわいい (井口 綾香) (司会者 兼)
・「あんにんどぉふ」(あやかわ オリジナル曲)
(Hinden-san ピアノ参加。なぜか楽器間のチューニングがあってない気がしてしょうがなく、気が散りながらの伴奏でした。申し訳ございません。)
(ああっと !! 今、動画を確認しましたら、あやかわ さん、カポしてるではないですか !! …そ、そりゃああ、合いませんわい…。)
・「はっぴばーすで」な楽曲 (既存曲「Namida Surprise!」)
(この途中、舞台の背景が驚異の転換 !! )
https://youtu.be/4rGLCWmqvv0
(02/27)
02.
イザベル・モナムール (村田 いづ実)
・花束 (沈丁花) 贈呈
(コールした時には、既に始まっていました。日常・非日常の境界線上の余興。)
(イザベルの庭には「勝利と栄光」がある !! ) (のちほど花言葉が判明。)
(花の読みは是非、「ちんちょうげ」にしましょう。…これで、あとの出番の「にゃんにゃんブーメラン」にネタが繋がりました。w)
・韓国版「ふるさと」みたいな楽曲を花束をマイクに歌唱
([訂正 (MC部分)] ひんでん さん の長女。今年で24。今はまだです。)
https://youtu.be/KnRzQHy6Lfk
(03/27)
03.
加藤 チャーリー 千晴 (ピアノ)
・即興
・バッハ「平均率」第一巻から「前奏曲」
(「ぱーぱらー合唱団」でもお世話になっていました。ひんでん の ワガママで活動休止中にしてしまっちゃっていますが。)
(間違って いったん「ゲキパ」にいっちゃったカタは、他にも いらっしゃった模様。ああんなに、ああんなに、注意喚起してましたのにー。)
(その、違ったほうの会場「ゲキパ」には、入ってすぐに目につくトコに、パネルがいくつか。そこに ひんでん さん の名前も。いえ それは香盤表ではなくてですね、クラウドファンディングした人はこのように…。)
https://youtu.be/aJ3MQGT0u7A
(04/27)
04.
河上 喜之 (世界の口琴をプレゼン)
(終盤に向かうほどに、音色がハッキリ、かつ、音量がある口琴が登場。)
(口琴で「寿限無」。)
(日本の口琴も紹介。出土した口琴をかたどったもの。)
(ロシア製「バルガン」。音量でかく、はっきりしています。)
https://youtu.be/j5I_KxTEsfQ
(05/27)
05.
琴眠 (ことみん)
(事前に「狂います」と宣言していた 琴眠。期待通りの ぶちかまし。)
・「はっぴばーすで」な楽曲
(ゆっくりで始まり、「皆さんもご一緒に」で倍速になり、すぐまた ゆっくりに戻る演出とか、くすぐり (創意工夫) が効いています。)
・「べほべほ」2体、贈呈。
・「ことみん音頭」
(そこかしこに自然発生的に踊り出す人が出現。そのまま舞台上にも集結。演者・飛び入り 入り乱れてのステージ。観客参加型の芸能に早変わり。)
(ex. イザベル 村田 いづ実、実験躰 ムダイ と 赤ちゃん (パリピのぷん)、河上 喜之、オーサキさん (お客さん)。)
(ドエライ景気を付けてくださいました。最初の1時間枠の最後にて。節目に最適な芸能でした。)
(このあと 換気・トイレタイムとなります。)
(「べほべほ」、あやかわ さん も お気に入り。
「口、デカっ。こんな口デカい人、いるの。」
「それはねー。ちゃんと理由があってデカいのよー。」)
(あ、いえ、これはハウってるんじゃなくて、私のCD。)
https://youtu.be/fTA6HF4UojI
(06/27)
06.
(10分間の 換気・トイレタイム)
(「ダブルひんでん」の音楽が場内に流れていたりします。)
(実験躰 ムダイ と 赤ちゃん (パリピのぷん)、登場。)
(ひんでん さん、ムダイちゃんの赤ちゃんに「ぴゆぴゆ」贈呈。)
(「べほべほ」のほうは、どんな反応 ?)
https://youtu.be/kti1u-fOJB0
(07/27)
07.
実験躰 ムダイ と 赤ちゃん (パリピのぷん)
(プラス、豪華コラボ 「ヌルオ the 部族」+ 世界の口琴・河上 喜之 + 加藤 チャーリー 千晴 + Hinden-san)
(ムダイ ちゃん と ひんでん さん は、客席空間でも、パフォーマンスしています。映ってませんが。)
(途中で ひんでん さん、なぜか 生着替えショー を始めます。しかし それには実は意味なし。暑いので いちばん下のTシャツを脱ぎたかっただけです。w)
(脱いだ衣装を再び身につける際、ブレスレットが帽子に引っ掛かって取れず。これはこういうファッション !! と思い直し、以降そのまま最後まで直さず。)
(途中で ひんでん さん、「エチケットブラシを弓でキコキコ」奏法で客席空間を巡回、そしてまたステージ上に戻ります。その間はカメラには映っていませんが。w)
(ムダイ ちゃん すら 居なくなります。)
(ひんでん さん も 居なくなり…。)
(カメラには映っていませんけれども。そうする意味は、完全に、ございます。)
(ひんでん さん、映ってなくとも、客席空間にて ボイスパフォーマンス (息を吸いながら発声)。)
(「二人羽織」にて、ムダイ ちゃん の赤ちゃん から 黄色いチューリップ 贈呈。
ひんでん さん、赤ちゃん、抱き上げる。赤ちゃん、ここで泣き、母親ムダイちゃん始め皆さん大ウケ、保母の有資格者である ひんでん さん、形無し。w)
(ちなみに、事前の打ち合わせは何一つなし。それどころか「ヌルオ the 部族」は ひんでん さん 以外は全員と初対面、お互いにどのようなことしてくる人かも知らぬままのコラボでした。)
https://youtu.be/K_6l5puNayQ
(08/27)
08.
スギムラ リョウイチ
(すみません、実演は 4分後に始まります。)
(その間に新情報、舞い込む。イザベル・モナムール (村田 いづ実) から贈呈されてた 花束 (沈丁花) の花言葉が判明。「勝利と栄光」。つまり、イザベルの庭には「勝利と栄光」がある !! )
(タイトルは存ぜねど…)
・「光とか雨とか」な楽曲 (直近に お花の話題が出ていましたので急遽、お花の気持ちで創った曲を披露。)
・「かもめの親子」の楽曲 (あたくしが いちばん好きな曲 !! 意中のを、演ってくださいました !! すごくすごく大好きな曲。)
https://youtu.be/CUWB9WVmaCo
(09/27)
09.
そにっくなーす
(いわゆる「ポエトリ界」からは唯一の参戦。)
(注 : 「ポエトリ」と言えば TASKE さんもそうですが、ただ氏は ひとつのカテゴリに収まるような存在ではないので除くとして)
https://youtu.be/435C5NL_YPM
(10/27)
10.
ドレミカンヌ
(ピアノが凄い !! しかし 余技も、おもろい。オタマトーンさすりながら、「誰も寝てはならぬ」(歌劇「トゥーランドット」) !! )
https://youtu.be/Qqvrez3SBlQ
(11/27)
11.
たすひで (TASKE + Hinden-san)
・「素直になれ」
・「トシじゃないぜ、20代」
https://youtu.be/3rB09aZtNNY
(12/27)
12.
(全員で記念撮影)
(途中から来た人も 途中から居なくなる人も いるので、イベント中盤にも 1回 撮っとこうかなと。)
(10分間の 換気・トイレタイムを利用して)
(集合写真のあと、チャーリーさん お帰り。)
(ムダイちゃん、赤ちゃんにステージ上を歩かせ、赤ちゃん、皆さんにモテモテ。)
https://youtu.be/U3MQwVsygxA
(13/27)
13.
西やん (西山 正規)
(リズムを取りながらの激しい足踏みで、もうもうと土煙が。)
(時折、客席空間にも なだれ込みます。)
(敏捷な動きにカメラが追いつけません。w)
(炎のギタリスト。)
(西やん の 出番が終了し、「にゃんにゃんブーメラン」のセッティング中に)
(欠席の Constant Voisin と まだ来ていない そさり監督 の紹介。)
(どちらの映画監督さんも、ひんでん登場の名場面がたくさんある。)
(コンスタンはフランス人だけど、日本人の我々よりもアングラ、サブカルに詳しい。当然 寺山 修司 も大好き。などと説明していましたが この時、「渋いあの監督、んー…」と、小津 安二郎 の名前が思い出せませんでした。)
(「ひんでん ばーすでイベント」史。)
(初は、50歳 記念。今はなき 日吉「カレンダーカフェ」で。)
(次は還暦の時かな、55歳かな、と思っていましたが、「ゲキバ」さんが主催したいと言ってくださって、54歳から恒例に。)
(で例年「ゲキバ」さんが お笑い芸人さんとかを司会者に付けてくださるんですが、演者が出るたびに、司会が二度見する様子を見るのも楽しみだったという。で1年限りの命だったものでしたが、あやかわさんは続けられてて偉い、とかとか、トーク。)
https://youtu.be/O_CisPWm0c0
(14/27)
14.
にゃんにゃんブーメラン
・「まんちん音頭」
・世界平和な楽曲
https://youtu.be/rHL8txHOPcc
(15/27 - 18/27)
15.
ヌルオ the 部族
(世界のどこにもない民族の芸能)
16.
野辺 瞳
(トーク、クッキー手渡し)
(前回は ひんでん さん の絵を描いてくださいましたが、それが今回のイベントページのトップ画に採用されました。)
17.
(スクリーン 等 設営)
(10分間の 換気・トイレタイムを利用して)
(BGMが「ダブルひんでん」の音源だったり。)
18.
さそり監督 (ケムール 博士) (ジーコ 内山)
(序盤のみ)
・「淀橋 長治」登場。
(「惜しい人を亡くしましたが…」と「ひんでん さん 追悼」の設定。)
・自作曲「隣はイスラム (緊急事態宣言コロナバージョン)」を歌唱しようとしたところで、なぜか映像ファイルが切り替わる。(お察しください。)
https://youtu.be/Y3LYGmVIBGU
(18/27)
18.
さそり監督 (ケムール 博士) (ジーコ 内山)
(映画)
・「淀橋 長治」登場。
(「惜しい人を亡くしましたが…」と「ひんでん さん 追悼」の設定。)
・自作曲「隣はイスラム (緊急事態宣言コロナバージョン)」の歌唱シーンはカット、それが終了した直後から。(お察しください。)
・機材トラブル。つなぎに、いくつかネタを披露。(本人にとっては かえってオイシイ展開。w)
・「ひんでん 名場面集」上映
・「あの娘にアタック」
・UFOを呼ぶ教団の教祖様 (「ひなげし」より「イヤネ屋」のシーン)
・昭和のヤクザ 3人組 (成田 三樹夫 枠)
(司会の あやかわ さん、この間に お色直し。)
(水色のメイド ⇒ 黄色い ひよこ)
https://youtu.be/xhWsVD8OK-Q
(19/27)
19.
内木 里美 (Naiki, Satomi) (中継)
(ダンス)
・「かわい草の花」
・「荒野に息吹く昼顔の青」
(レタスを貪り食いたくなりました。)
(お名前を呼び間違えててすみません (あたくしまでもが つられて 呼んでました)。今後は人にお名前を連携する際には忘れずに ふりがな ふっておこうと思います。)
https://youtu.be/rhiuTIap42I
(20/27 - 21/27)
20.
馬軍団暫定措置 (まーぐんだんざんていそち | マミー 馬見塚 順之) (中継)
(ベース弾き語り、という表現形態は、けっこう珍しいと思います。)
(楽曲の短さが、クール。気持ちが良いです。)
(ひとりきりでいながら、デスメタルを標榜するのも独創的と思います。)
(マミーさんのMCの途中、一部、こちら会場側の機材のトラブルで音声がザギザギしちゃっている箇所があります。すぐ元に戻りましたが。どうもすみませんです。)
21.
(10分間の 換気・トイレタイム)
https://youtu.be/obbNO3b8hKY
(22/27)
22.
?ُ meytélّ (メーテル)
(メーテルさん、あえてスクリーンを使用せず。自身 並びに 会場の「おたおめ」壁紙に投射。)
(1曲目に、なんと。前に観た ひんでん ステージの時に聞きかじってメモしてくれていた詩の断片を歌詞にした楽曲。感激です !! )
(余談ですが、さらに それにも元はあって、それは ニョーボ 伊藤 洋子 の詩「水無月」「霜月」。)
https://youtu.be/Row0_UWE_5c
(23/27)
23.
虫野 息
(自作のPV (歌なし、歌詞 の 字幕 付) をスクリーン投射。それと共に歌唱パフォーマンス。)
(虫野 息 さんのメロディは結構、脳内ループしますね…。)
https://youtu.be/SarJ5C4J_YU
(24/27)
24.
山本 万結
(機材の準備シーンが、なんかの博士のようで、かっこよかったです。あ、もちろん本番も。)
(青が基調の照明と点滅は、ご本人の指示によるものです。)
(のちほど、CD いただきました。ジャケ、歌詞カードにおける美術もすべてオリジナル。)
https://youtu.be/D0SA6IHrzqo
(ことに、
メーテルさん ⇒ 虫野 息さん ⇒ 山本 万結さん
のファンタジー 3 アタック は、凄まじくもスゴかったです !!)
(25/27)
25.
れいぶん (大鴉 -れいぶん- )
(TASKE さん 経由 で 連絡アリ。唯一の飛び入り枠。)
https://youtu.be/fColdhD-0-U
(26/27)
26.
Hinden-san
・(アドリブ) デモンストレーション、音具としてのセロテープやセロテープ台。
・沢田 研二「お前がパラダイス」(ピアノ弾き語り)
(琴眠 (ことみん)、コーラスで参加。)
・自作曲「Happy Moment」(ピアノ: ドレミカンヌ)
(お祝いしてくださった皆さんへの、アンサーソング)
・自作曲「ペテン師のアリア」(ピアノ: ドレミカンヌ)
(新型コロナによる緊急事態宣言下にて SNS にて回ってきた「#うたつなぎ」にて創作。)
(同時に「すべてのことがあらゆる面で良くなって行く前兆」テーマソング。)
(ティッシュを所望したら 3方向から。w)
https://youtu.be/IvJ0CYYiDwo
(27/27)
27.
全員で合奏・合唱「オレンジ村から春へ」
(アンコールにお応えし、2 テイク ございます。)
・りりィ「オレンジ村から春へ」
[ソロ回し]
実験躰 ムダイ ⇒ さそり監督 ⇒ Hinden-san
[楽隊]
スギムラ リョウイチ : ギター
あやかわいい : ギター
Hinden-san : ピアノ
ヌルオ the 部族 : 民族楽器 (パーカッション)
ドレミカンヌ : オタマトーン & 終盤のみ ピアノ連弾
山本 万結 : メロディオン
大鴉 -れいぶん- : ブルースハープ
ららら以降の合唱 : 場内の全員
ららら以降の低音部 : Hinden-san
(2 テイク目のみ お楽しみいただいても。なんちて。)
(なぜって、ひんでん さん、小節数を間違えてます。間奏後のソロ歌う人がそう言えば居なくなってたことを忘れてました。「あれぇ、誰も歌い出さないなー」と思いながらピアノ弾いてました。気付いて慌てて無闇なトコから 2番を開始してしまいました。歌詞も1番とミックスしちゃってますし。w)
(そろそろ終わろうかと思う時に ドレミカンヌ さん が連弾しに来たので、こりゃああ終われんわー、てなったり。w)
(2 テイク目のほうは、終盤、西やん が 会場に常設の おもちゃ打楽器 を皆さんに お配りしてくださってます。また、電源プラグがゆるみでもしたのか、エンディングの最中にいったんエレピの音が消えて、また復活してます。)
(この頃になると さすがに ムダイちゃんトコの赤ちゃんは、爆睡でした。w)
28.
(撤収)
(立ち去りがたき人々。三々五々。)
(カメラは回り続けていましたが、さすがに客出しが完了した以降の部分はカットしました。)
https://youtu.be/Vm_iGQubJAM
コレでした。
↓
全員、全力 !! 続々と、最高の芸能をありがとうございました !!
↓
[[随時更新] 03/14 出演予定一覧(Hinden-san 59歳 お誕生日LIVE Party) 14:00 Open]
https://hinden.at.webry.info/202102/article_16.html
[[03/14 ばーすでイベント] 取り急ぎ、当日のフォトアルバムを公開します。自由に取ってってください。]
https://hinden.at.webry.info/202103/article_16.html
------------
facebook イベントページ
------------
[The Art Festival [in commemoration of Hinden's 59th anniversary of birth]]
https://www.facebook.com/events/268063261393578
幹事 は、
「池袋 GEKIBA」さん、
司会 は、
いぐち あやか (あやかわいい : 井口 綾香 🐹 ) さん
でした。
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
[events]
イベント情報一覧
ラベル:パフォーマンス
【関連する記事】
- この節目に登場しないってアリ !? 確かに !! 少々無理をしてでも参戦させてい..
- [YouTube] ドドコちゃんのカバー、意欲的でオススメ。ひんでんさん代表曲「..
- 05/07 土曜 オカニワ⇔UYA presents [Light and sh..
- [画像集 & 動画集] ともみち くん も 大はしゃぎ。「花音チャンネルオフ会」..
- 04/09 土曜。ともみち くん と一緒に、「花音チャンネルオフ会」に参加します..
- [YouTube] 「オレンジ村から春へ」セッション (ひんでんさん還暦お祝いラ..
- [フォトアルバム] ともみちくんも大熱演。「おたんじょうびおめライブ vol.9..
- 今度は 03/20 日曜。ともみちくんまで出演の、3月生まれの演者さん全員のお祝..
- [ひんでん還暦祭] (03/12 土) 皆様、ありがとうございました !! (画..
- [タイムテーブル] (注。当初よりも 全体が2時間、前にズレています) 09:3..
- [告知] ひんでん さん 還暦 !! 03/12 土曜。驚天動地の、お誕生日祝 ..
- お手製の「どりんくチケット」、ご用意しましたよ。(原画 : 伊藤 洋子) (03..
- 「オレンジ村から春へ」。イベントの最後は、コレを全員で合奏・合唱します。(03/..
- 春の便りは、まだですか。(はるみ ちゃん にも せとか ちゃん にも。まだ今年は..
- [YouTube] 「お経を使用したピースフル・パフォーマー」ひんでん さん を..
- 野辺 瞳 さん が描いてくれた ひんでん さん。(還暦を間際にお祝いで)
- 持ち曲わずか1曲。その、1曲のためだけのユニット。「カフェ・ル・モンドのメニュー..
- いい お祝いでした。([セットリストと画像、動画] ドレミカンヌさんのお誕生日を..
- ソロあり、「たすひで」あり。[TASKE&ムジカ #オープンマイク 2022 V..
- テレワークする ひんでん さん。(番組収録 直前)