今年度から独り暮らしを始めた 長女 から 泣きの電話です。
乗馬クラブに就職したのですが、落馬して すね を 3針 縫う 大怪我。また 痛そうな部位、たち悪そうな部位を。よりにもよって。肉があんまりないトコを。「骨が見えてますね」とお医者さんに ゆわれたとか。
加えて。
その、怪我してるトコをガツンと ぶつけてしまったそうです。
「あ、あんまり痛いんで今日はお休みしていいですか」と会社に打診したところ、「ばっかでぇ〜」みたいなカンジでウケてしまったとか。会社でも「ドジっ子キャラ」を確立してもーて。(小中高、卒業するたびにクラスメイトの皆さんほぼ全員から「あんまり転んでばかりいないようにね」と寄せ書きにも書かれてしまうという、安定したキャラ設定。)
で、
「絶対、心の痛みより肉体の痛みのほうが辛いと思うよ。心の痛みなら神にすがればなんとかなっても、肉体が痛いのは神にすがっても痛い。」
て発言したところ、
心配してた側だったはずが一気に
心配される側になってしまった、という。
しかし
人と話してると痛くて辛いのも紛れるね、
とのことで、ちょっとは救いはあったようで。

病気と痛みの心理学 (1983年) - D.A.ベイカル, 岡堂 哲雄
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
[events]
イベント情報一覧
ラベル:まほ
【関連する記事】
- 長女と同じ名前の「真秀(まほ)」と言う純米吟醸を取り寄せてみました。家族で飲みま..
- 「天ぷら つづみ」の「夏やさい天ぷら定食」を三人前、お持ち帰りしました。
- 独り暮らしの長女が帰ってきてたんで、お店のメニューで いっちばん高いのを食べさせ..
- 長女とのデートが いちばん幸せで楽しいですねー。
- 4年ちょい前。高校卒業の時の まほ サン。
- 長女の一人暮らし開始の支援に赴く。
- 長女の一人暮らしが始まる。
- 祝 !! 長女の就職、決定。(あの、小さかった まほ が なーあ。)
- 祝。長女の学費、完済。(大学4年度後期の学費を送金)
- 明るい日差し。マンションの自転車置き場から自転車が ほぼ なくなっています。
- 何その高度に文化的な遊びは。
- 土曜の昼間は、大学1年の娘とデート。きゃは。久し振りー。
- たまには、リアル長女の近況。
- まほ、卒業 (そして来年度からは、女子大生)。
- まほちゃん、自転車に「ゆうやみちゃん」というネーミングがハズイんだそうです。
- 「レッドすけ」もしくは「レッド之すけ」。自転車の乗る時の ヘルメット ね。
- 自転車に「ゆうやみ ちゃん」。小学三年生のネーミング・センスじゃない。紫式部みた..
- まほ ちゃん、山手通りを爆走中 !!
- ケータイの予測変換だけで返信してみた。(ウチの まほ サン の ケータイで。)
- ああ…まほサン、いないんだった。