2021年06月30日

我が生涯において、レンズ豆という食材にスポットが当たったことはなかったなあ。

「どんなカレーが好きなの」と問えば、
「レンズ豆の」との お答え。

せ、拙者、豆のカレーを特段に有り難いと思ったことは かつて今まで なくて。
きっと先入観もあろうかと。ナンやライスがあるのに、具材にも穀類・豆類・芋類、てのが。炭水化物に炭水化物ではありませんか。ラーメンライスな組み合わせだもの。
(同様に、じゃがいも入りカレーも、そういう観点からですと、有り難み、減点。)
(「野菜たっぷりカレー」と聞いてチョイスしたところ、さつまいも だの かぼちゃ だの が ごろんごろんと入って来た時の「僕のカラダが求めてた栄養素、コレぢゃない」感と言ったら…。) (かぼちゃ、大大大好きですけどね。)

「おいしいですよ ?」と 野辺 瞳 嬢。「そうだ、『レンズ豆のスープ』なら どうですか。おいしいですよ !!」
ふむ。カレーの具材としてでなく「レンズ豆のワンマンショー」的なやつならば、試しに食べてみたい。美味しいかも。

人と会話すると世界が広がるなあ。
思えば「デーツ」の存在を再認識したのも、そうでした。
 ↓ 
https://hinden.at.webry.info/202106/article_7.html

ああ、そうそう。吉祥寺にカレーを食べに来てたんでした。(06/26 Sat)
生粋のネパールのかたたちがやってるお店 (シェフもスタッフも)。
オススメ。
 ↓ 
「Sajilo Cafe (サジロ カフェ)」
https://ameblo.jp/isseik0193/entry-12022927028.html
(ちなみに上記リンクで食レポ書いている「いくみん」てのは知人。)

ああ今回も写メ、しとらんかったです。(毎回、忘れてます。)
「幸せそうに食べている横顔を激写した上で ネットに晒して はずかしめてやるざます」と冗談言ってたのに、撮っとらぬ。
せめて帰りの電車で撮ったツーショットをば。
野辺 瞳 嬢 と Hinden-san との ツーショット。(2021/06/26 Sat)  (「ココ見て」て言われてるのに、つい別なところ (スマホに写っている瞳さんの顔) を見て写ってしまっている ひんでん さん。)  野辺 瞳 嬢 自撮り。
「ココがレンズよ、ココ見て」て言われてるのに、つい別なところ (スマホに写っている瞳さんの顔) を見て写ってしまっている ひんでん さん。
(話題がレンズ豆なだけに。て、意味分からーん。)
野辺 瞳 嬢 と Hinden-san との ツーショット。(2021/06/26 Sat)  (「ココ見て」て言われてるのに、つい別なところ (スマホに写っている瞳さんの顔) を見て写ってしまっている ひんでん さん。)  野辺 瞳 嬢 自撮り。
以上、瞳さんのスマホによる瞳さん自撮りだったのですが。実は、ひんでんさんスマホによるひんでんさん自撮りツーショットも。それは速攻、お蔵入りとしました。(上手に取れなかった上にピンボケで。) (半目なのが こらまた。) (撮るの、上手くなりたいなああ…。)

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter

hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹

[events]
イベント情報一覧
ラベル:日常
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 19:58| 東京 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。