2021年07月22日

「東洋文庫ミュージアム」に遊びにゆきました。

タダ券が2枚あるので 野辺 瞳 さん を お誘いしました。
「東洋文庫ミュージアム」に 野辺 瞳 さん と 遊びにゆきました。
蔵書の壁、壁、壁、それが2階にも3階にも続いてて。思わず口が あぱー !! と開いてしまいましたよ。これが全て東洋について書かれた西洋の古書。
 
秀「ちょっとそこに立って、封印されてる魔獣を召喚しててくれない ?」
瞳「なにそれ分かんない。」

「東洋文庫ミュージアム」に 野辺 瞳 さん と 遊びにゆきました。

来たの、実は初めて。我ながら意外。人生、損しました。さっさと十代の頃に来ておくべきでした。

「日本最大級の本の博物館」、「東洋文庫ミュージアム」。書棚 自体が、展示物。
この日は、特別展「江戸から東京へ −地図にみる都市の歴史」てのを、やってました。展示物は、文献。ライブラリの、展覧会、でございます。

そうそう、この、「東洋文庫ミュージアム」。
どこに立地してるかと申しますと、これがまた、
豊島区と文京区との国境沿い。
ロケーションからして、マージナル感、ございます。



[今日気になった赤の他人のサイト]

ググったら、「東洋文庫ミュージアム」を紹介しているサイトがございました。
 ↓ 
[東洋文庫で「ハワイと南の島々展」を見る]
https://4travel.jp/travelogue/11345274



[関連する日記]

[「日本古医書集」。貴重な全24点を、ふんだんな解剖の図解などと共に、日英 完全対訳にて詳細に紹介。]
A Collection of Old Japanese Medical 日本古医書集 The 30th anniversary of the Takemi Program in International Health at the Harvard School of Public Health ハーバード大学公衆衛生大学院武見国際保健プログラム設立30周年記念 Supervised by Shizu Sakai 酒井 シヅ 監修 Japan Medical Association 日本医師会
https://hinden.at.webry.info/202107/article_17.html

[「ハワイと南の島々展」パンフレット。太平洋の島々についての古書の、虎の巻。]
2018/01/18 - 2018/05/27 Hawaii and Pacific Islands ハワイと南の島々展 ハワイ日系移民渡航150周年 時空を超える本の旅 18 日本最大級の本の博物館 東洋文庫ミュージアム
https://hinden.at.webry.info/202107/article_18.html



[後記] (自分用 memo)

[この日、2021/07/16 Fri の ひんでん さん の 足取り]

01. 「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/orientcafe/
「マリーアントワネットのお重」
を食らう
というプラーン。

02. 「東洋文庫ミュージアム」
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/exhibition.php
(含む、
 特別展「江戸から東京へ −地図にみる都市の歴史」、
 中庭の散策、
 併設ショップ「マルコポーロ」)。

03. 「六義園」。

04. 「カフェ・ポート・ブルックリン」でお茶。
(以上、野辺 瞳 嬢 と。)

05. LIVE 出演。TASKEさん企画 at 北池袋YRPGシアター。

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter

hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹

[events]
イベント情報一覧
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 02:37| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。