2021年07月23日

「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。というプラーン。

これね。
1日10食限定・予約不可。なので開店11:30に着けるよう待ち合わせをしました。(あ、野辺 瞳 さん と。)
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。
樹齢115年の杉の木と岩手・浄法寺の漆を使用、文庫 (百科事典のサイズ) を模した重箱。
ナイフ、フォークは下げられました。お重なので、お箸で、いただきます。(するってえとマリーアントワネットはお箸を使っていたんで ?)
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。
アップの画像も個別に。(あとで 長女 に見せびらかして うらやましがらせる用 画像。)
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。
いんげんだったかに肉が巻き巻き。右側のは、ババロアとかプリンのたぐいかと思ったら、ちゃってました。もうちょい惣菜っぽい。煮こごりに近いけど風味は青菜。食べてみても正体不明。
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。
いかのフリットと、ズッキーニのフリット。右のストロガノフ的なシチューも上品な味わい。
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食らう。
季節により内容が変わるそうな。

野辺 瞳 さん は「エカチェリーナセット」(牛のシチュー) をチョイス。
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。
新型コロナ対策のアクリル板で お写真に妙なエフェクトが掛かっています。(それに アクリル越しで会話してると、刑務所の面会シーンみたいよ。)
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。
撮ってる自分の影の中に被写体が居て、なんか位相の違う世界が見えているような妙な感覚に囚われます。
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。

「お客様、デザートは何か召し上がりますか。」食後の紅茶・コーヒータイムに声を掛けられます。上手いですね商売が。「ご一緒にポテトはいかがですか」のマクド方式ですね。はい折角ですんで堪能させていただきますよ。
てんで注文したのが、こちら。
このケーキ。温かいんですよ。
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。デザート。温かいケーキ。

野辺 瞳 さん は また違ったのをチョイス。
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。デザート。
しかし なにゆえ、あたくしが撮ると、ひょうきんな感じに撮れてしまうのでしょう。実物は もっと美人です。
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。デザート。
やっぱり ひょうきんな感じに撮れちゃってますね。軽くつまらせ軽くむせてるみたいな瞬間を。よりにもよって。
「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。デザート。
写真撮るの、上手くなりたいですね。美人を台無しにしてますね。(プロが撮ると雲泥の差で めちゃめちゃかっこいいですからね。) (一方、これはこれで 自分のショットも悪くないな と言う思いが なくもないです。素の人柄が垣間見えるようで。)

いつも写メするのを忘れてて 食べちゃった後に「あ。」て なるんですが、今回は珍しく撮ってました。
(その代わり ツーショット撮るの、忘れてました。一日通して。) (このあと一日中ずうっと一緒に居たのにー。)

ところで。
新型コロナ蔓延防止な昨今、「ちょっと頂戴」とか「これ いっこ あげる」とか やってたら 怒られそうで、今回それは、やんなかったです。

そうそうそう、ランチの話から突然 夕方の話に飛びますがね、お茶してたんですが、ちょーっとだけ小腹がすいたんでケーキを半分っこして食べようとしたんですよ、そしたらウェイターさんが「ケーキおひとつでよろしいんで ?」て聞くんで「はい」とお答えしたんですわ。そしたら「ひとつのケーキをおふたりで分け合うということですか」と聞くんで「その通りですよ」とお答えしつつも内心「無粋なことを聞くなあ」と思ったんですが、そう聞いてきた意図は実は違って、蔓延防止の観点からシェアする行為は是認できない、とのこと。「なら最初からカットした上で出してきてくれても構わないですが」と申しましたら「作品として成立しなくなってしまうので」的なことを言われてしまったので、「じゃあ私もいっこ注文します」と瞳さん言い、結局あたくしレモンなケーキ、瞳さん安納芋なケーキをそれぞれいっこずつ食べましたとさ。(ああ写メしとらんかった…。)

しかし最近 原宿・竹下通りでお茶した時は、ひとつのパフェを つつき合って食べてましたけど、注意はされなかったですよ。(あ、この時のパフェも写メってないですねー…。)



[今日気になった赤の他人のサイト]

ググったら、「東洋文庫ミュージアム」だけでなく「オリエント・カフェ」も紹介しているサイトがございました。
 ↓ 
[東洋文庫で「ハワイと南の島々展」を見る]
https://4travel.jp/travelogue/11345274



[関連する日記]

[「東洋文庫ミュージアム」に遊びにゆきました。]
「東洋文庫ミュージアム」に 野辺 瞳 さん と 遊びにゆきました。
https://hinden.at.webry.info/202107/article_19.html

[「日本古医書集」。貴重な全24点を、ふんだんな解剖の図解などと共に、日英 完全対訳にて詳細に紹介。]
A Collection of Old Japanese Medical 日本古医書集 The 30th anniversary of the Takemi Program in International Health at the Harvard School of Public Health ハーバード大学公衆衛生大学院武見国際保健プログラム設立30周年記念 Supervised by Shizu Sakai 酒井 シヅ 監修 Japan Medical Association 日本医師会
https://hinden.at.webry.info/202107/article_17.html

[「ハワイと南の島々展」パンフレット。太平洋の島々についての古書の、虎の巻。]
2018/01/18 - 2018/05/27 Hawaii and Pacific Islands ハワイと南の島々展 ハワイ日系移民渡航150周年 時空を超える本の旅 18 日本最大級の本の博物館 東洋文庫ミュージアム
https://hinden.at.webry.info/202107/article_18.html



[後記] (自分用 memo)

[この日、2021/07/16 Fri の ひんでん さん の 足取り]

01. 「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/orientcafe/
「マリーアントワネットのお重」
を食らう
というプラーン。

02. 「東洋文庫ミュージアム」
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/exhibition.php
(含む、
 特別展「江戸から東京へ −地図にみる都市の歴史」、
 中庭の散策、
 併設ショップ「マルコポーロ」)。

03. 「六義園」。

04. 「カフェ・ポート・ブルックリン」でお茶。
(以上、野辺 瞳 嬢 と。)

05. LIVE 出演。TASKEさん企画 at 北池袋YRPGシアター。

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter

hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹

[events]
イベント情報一覧
ラベル:エスニック 時事
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 04:05| 東京 ☁| Comment(0) | エスニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。