…ま、まーまー、困りはしません。日々、自動でバックアップ取ってありましたし。バックアップのほうを見にゆきゃよいだけのことです。それに、コアに使用してるファイルはクラウドに置いてあり、普段アクセスしてるのもクラウドに。ですから、そうは故障を意識することもなく。
まままま、とは言え、データがバックアップんトコ一箇所にしかないのは よろしくないです。そこが壊れたら即、アウトですからな。
速攻、新しいネットワークHDDを購入しました。

BUFFALO NAS スマホ/タブレット/PC対応 ネットワークHDD 8TB BLACK LS520D0802G 【同時アクセスでも快適な高速モデル】
(今までの「420」が「520」になりました。)
(リンク先は amazon ですが 実際に購入したのは ピックパソコン館でです。)
拙者、「マイドキュメント」も「マイピクチャー」も、外付けハードディスクに割り付けています。普段の作業も外付けハードディスクで。
パソコンのバックアップを外付けハードディスクに取るのではなく、
外付けハードディスクのバックアップをパソコン本体 (内蔵ハードディスク) に取っています。フルに1日1回。
こたびは、パソコン本体に取ってあったデータを新規の外付けハードディスクに戻しただけ、でございます。
[関連する過去日記]
[[パソコン] Dドライブ主義。外付けハードディスク主義。]
http://hinden.at.webry.info/201210/article_14.html
[[パソコン] 「外付けハードディスク主義」万歳 !!]
http://hinden.at.webry.info/201210/article_15.html
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
[events]
イベント情報一覧
【関連する記事】
- 楽器のほうのキーボードを壊した ともみち くん。今度は、パソコンのほうのキーボー..
- Q : ブラウザの起動ページが勝手に変えられてしまっていて、しかも通常の直し方で..
- 修理され戻ってきました、ディスプレイ一体型パソコン。以降、パソコン複数台を縦横無..
- そして、つなぎのノーパソ。なんと、これが素晴らしく具合よくて、ああ幸せ。(のろけ..
- 祝。ミッション、完遂。快適なパソコン環境を提供。([長女の一人暮らしが始まる] ..
- ノートパソコン、自力で直しました。
- Javaを身につけたいならココ、サーチマンさんのサイトが最適。(無料)
- この「FC2ホームページ」の障害はやっぱりどうにもならんものかな。無理か、無料版..
- 前のパソコンは、買取査定で大した額になりませんでした。w
- パソコン買い替え時の初期セットアップ手順を最新化しました。(自分用に特化した手順..
- [自分用メモ] CSV化する際には、BOM付きUTF-8にしておくべし。
- 直りました。「まほまほファミリー」のメールフォームからのメールが文字化けする障害..
- [Excel VBA] 外部テキストの文字列を一斉置換する関数。(UTF-8 ア..
- 「Ma_ho_Ma_ho_Family」のサイト。全ファイルの文字コードを一斉に..
- 「Ma_ho_Ma_ho_Family」のサイト、一斉にページ更新しました。(V..
- [Excel VBA] 表記ゆれを統一。英数字・記号はすべて半角に、カタカナは全..
- [自分用memo] 画像URLの一覧から随時サムネイルをセルに貼ってゆく、という..
- [誰か教えて] [Excel VBA] ネット上の画像が縦長なのか横長なのかを知..
- そういう仕様なの ? Google フォト。
- [パソコン] Q : ファイル名を一括リネーム (一部の文字列を一括で削除) し..