2021年12月30日

最近、重さを測ることに凝っています。

実測値が体感と異なっていることも少なくなく、興味深いです。例えば、にんにく 1コ と プラスチックのカップ。どちらが重いでしょうか。
最近、重さを測ることに凝っています。

プラスチックのカップ、50g。
プラスチックのカップ、50g。

いちばん大きいのを選びましたが、にんにく 1コ、40g。
にんにく 1コ、40g。
結果を知ってから、左右の手で持ってみても やっぱり、にんにくを持つ手のほうが重く感じます。持つ手を変えてみても やっぱり にんにくを重く感じます。

生活用品のいろいろ。測ってみて、意外と重いなとか軽いなとか、遊んでます。(削ってない鉛筆 1本が 5g というのだけは、小学校理科で教わってますが。)

瀬戸物のお皿、340 g。パスタの乾麺 茹でる時は、この皿に載せて測っています。1人前 100g。340 に 100✕人数分 を足した数値になるまで載せます。
瀬戸物のお皿、340 g。

グラス 1コ、160g。
グラス 1コ、160g。

お茶碗 1コ も、160g。グラスと同じとは思いませんでした。(グラスのほうが軽く感じます。)
お茶碗 1コ も、160g。
見た目で、実際より重く感じたり軽く感じたりするんでしょうか。興味深いです。
(そう言えば「重さの感覚」は、五感のうちのどれでもありませんね。)

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter

hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹

[events]
イベント情報一覧
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 15:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。