2022年02月03日

かわゆい やかん、買いました。

見て。いーでしょ。
そして「笛吹きケトル」と思いきや、「笛」じゃないの、「ハーモニカ」よ、珍しい (それも和音)。(最初「ミ」が鳴り出し、やがて「ド」も鳴り出すの。Key of C。)
かわゆい やかん、買いました。

空焚きしちゃったのよー、使ってた やかん。火事とかにはなりませんでしたが以来、金属の匂いがヤバくって。底面はステンレスですから鉄分でしたら健康に良いかもですが、側面は鉄以外の何かの金属 (磁石を試して付かなかったんで)。ちょっと安全性に不安が。というわけで、世代交代となりました。
かわゆい やかん、買いました。空焚きしちゃったのよー、使ってた やかん。
新しいやかんは、容量 1.5 L、推奨 1 L です。随分と沸かせる量が減りましたが、充分かな、と。長女 は他県に赴任で人口 減ってるし。大量にお湯が欲しい時には今でも鍋や厚底フライパンを使用してますし。我が家、麦茶、作らないし (沸かす時の燃料代、冷やす時の電気代、それに手間暇・所要時間を時給に換算したら、ペットボトルのものを買ったほうがお得じゃない ? という判断)。

底面積が小さい分、今までよりは沸くの、時間掛かるかな ? まあ、仕方ないですね。ソコんトコは、デザイン重視で。

あ、あと、新しいやかんは、底面だけでなく側面もステンレス製のようでして。うっかり空焚きしてしまっても安心 (…て、空焚きしませんけど !!)。

蓋のツマミと持ち手は、天然木 !!
そして安心の、日本製。

またひとつ、生活上、「スタイリッシュな日常」度が増しましたわ。ほほ。

青芳(Aoyoshi) 笛吹ケトル ハーモニカの音色 1.5L 日本製
青芳(Aoyoshi) 笛吹ケトル ハーモニカの音色 1.5L 日本製

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter


hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html

[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
ラベル:日常
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 22:14| 東京 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。