そして「笛吹きケトル」と思いきや、「笛」じゃないの、「ハーモニカ」よ、珍しい (それも和音)。(最初「ミ」が鳴り出し、やがて「ド」も鳴り出すの。Key of C。)
空焚きしちゃったのよー、使ってた やかん。火事とかにはなりませんでしたが以来、金属の匂いがヤバくって。底面はステンレスですから鉄分でしたら健康に良いかもですが、側面は鉄以外の何かの金属 (磁石を試して付かなかったんで)。ちょっと安全性に不安が。というわけで、世代交代となりました。
新しいやかんは、容量 1.5 L、推奨 1 L です。随分と沸かせる量が減りましたが、充分かな、と。長女 は他県に赴任で人口 減ってるし。大量にお湯が欲しい時には今でも鍋や厚底フライパンを使用してますし。我が家、麦茶、作らないし (沸かす時の燃料代、冷やす時の電気代、それに手間暇・所要時間を時給に換算したら、ペットボトルのものを買ったほうがお得じゃない ? という判断)。
底面積が小さい分、今までよりは沸くの、時間掛かるかな ? まあ、仕方ないですね。ソコんトコは、デザイン重視で。
あ、あと、新しいやかんは、底面だけでなく側面もステンレス製のようでして。うっかり空焚きしてしまっても安心 (…て、空焚きしませんけど !!)。
蓋のツマミと持ち手は、天然木 !!
そして安心の、日本製。
またひとつ、生活上、「スタイリッシュな日常」度が増しましたわ。ほほ。

青芳(Aoyoshi) 笛吹ケトル ハーモニカの音色 1.5L 日本製
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
http://hinden.at.webry.info/200002/article_1.html
[events]
イベント情報一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hinden/live/
ラベル:日常
【関連する記事】
- ひんでん即興料理で お夕食。野辺 瞳 さん と ともみち くん。⇒ そこに ニョ..
- 新宿二丁目「あいの部屋」での、我が家メンバ、記念撮影。(そして よーこ せんせえ..
- 異様なカンロクを かもし出す よーこ せんせえ。(とある新宿のイタメシ屋にて。)..
- 変装した よーこ せんせえ と、通り掛かった日本共産党の街宣車とのコラボ。w
- 「ドキドキおいしゃさんごっこ」。「自宅デート」で 女の子と いちゃいちゃ遊び す..
- ご近所さんに、レベルの高い変態さんが出た模様。
- メルカリ、初トライ。(ジャンク品として壊れたアクティブスピーカー (Fostex..
- だから言わんこっちゃない。頭の固い人は、おお いやだ。(…と思いきや。「追記」ア..
- 家族全員が揃って、しあわせいっぱいの、年末年始。
- 趣味ではないんですが、コレしかない。いたしかたあるまい。
- 最近、重さを測ることに凝っています。
- [悲報] よーこ せんせえ、齢58にして、アトピーになる。(ほっぺた、かわいそう..
- 期せずして出現した現代美術のインスタレーション。(2021/12/15 Wed)..
- 昼の月がイイカンジだったので撮ったのですが… (12/12 日曜)
- 最後の来訪。上尾、伊奈町。
- 「机の上に英英辞典あるけど。」「あ、それ、マウスパッド。」(#本日の小ネタ)
- 奇しくも家族全員スマホ買い替え。しかも。奇しくも家族全員、同じ機種に。
- 来年は国防は盤石でしょうか。
- 12/04 土曜は、「THE SHOJIMARUオヤジ&お嬢様バンド大会」なるも..
- クレジットカード、長女 が借りたまま任地・高崎 (来月からは仙台) に帰っちまっ..