2022年02月27日

心に残る一夜でした。(「にゃんにゃんブーメラン」レコ発 LIVE 2022/02/22 Tue)

今宵も大詰め。「にゃんにゃんブーメラン」アンコール。そして あたくし、いち 客 でしたが、やっぱり こうなるのね。(腰から「たまきん飾り」下げてます。「アラレ王」さんから押し着せられたものです。w)
心に残る一夜でした。(「にゃんにゃんブーメラン」レコ発 LIVE 2022/02/22 Tue)
(画像の拝借元 : 「あーちゃんりー」さんのTwitter ↓ )
https://twitter.com/pocopoco_pooon/status/1496142128279617537

あらまー。
心に残る一夜でした。(「にゃんにゃんブーメラン」レコ発 LIVE 2022/02/22 Tue)
(画像の拝借元 : 「あーちゃんりー」さんのTwitter ↓ )
https://twitter.com/pocopoco_pooon/status/1496130691150790659

こちら、まるで あたくし、ドラムを担当しているかのようですが (まーちょっとは叩きましたが。手で。)、ある瞬間が たまたま こうなってただけです。練り歩きながらのパフォーマンスをしていましたもので。
心に残る一夜でした。(「にゃんにゃんブーメラン」レコ発 LIVE 2022/02/22 Tue)
(画像の拝借元 ↓ )
RT
加藤順一
@junichi_kato
にゃんにゃんブーメラン
01 原発いらない
02 TAMAKINの金玉
03 PCR
04 マンチン音頭
05 ちんこ汁出る太郎
enc.バカになれ!
アンコールでじゅんじゅん、アラレ王、ひんでんさん登壇願いました。また出る太郎から最後まで丑山氏にベースをお願いしました。ありがとうございました!
https://twitter.com/junichi_kato/status/1496485292601077766
午後11:01 ・ 2022年2月23日・Twitter for iPhone

知らんカタガタに向けて解説しときますと、センターの女性と右奥のギターの男性、の夫婦者 が、「にゃんにゃんブーメラン」です (他の有象無象(うぞうむぞう)は全て「オプション」ですw)。丑山氏はあちこちの枠から便利に呼ばれていました。「アラレ王」は全裸が標準w。前列右端の「じゅんじゅん」は、Hinden-san とおんなじで、出演者でなくても出演者のようになってしまう特質アリ。

それにしても、対バンも、全部がよかったです。飛び抜けて、素晴らしかったです。
以降、感想文などなど。思い出しで。

心に残る一夜でした。(「にゃんにゃんブーメラン」レコ発 LIVE 2022/02/22 Tue)

入場したら早速「アラレ王」さんから歓待を受けます。
自身のバンドのドラマーに
「こちら『高円寺の ひんでん さん』」と紹介。ちょw、その紹介の仕方やめれw。びっくりした、高円寺て思ったことないですからね 自分のこと。(そ言えば、たまたま、高円寺でしか今までお会いしたことがないのか。)
(「アラレ王」さんの真似をしてドリンクは「パインサワー」をオーダーしました。)

続いて「にゃんにゃんブーメラン」加藤 宇宙 さん から
「三茶(三軒茶屋) で ひんでん さん の姿が見られるなんて」等のリアクション。
あーいやいや、ココ「ヘヴンズドア (Heaven's Door)」でイベントの総合司会やったこともあるのよー。ちょこちょこ、ございますとも、来たこと。

人見知りなので、最初のうちは「どぶねずみ男。」さん (お客さん) の そばに居ました、はっつくようにして。
(「どぶねずみ男。」さんの真似をして2杯目は「テキーラ」をオーダーしました。そしたら何にも飲まぬうちに引っ繰り返してしもて。全部あたくしの緑のドレスが飲んじまいました。気の毒に思った「アラレ王」さんが、自分の飲みかけのドリンクを少し分けてくださいました。)

あと、忍者みたいに気配を消して「琴眠 (ことみん)」さん (お客さん)、いらしてました。

以降、タイムテーブル順に。

1. 「土萌 まりな with スマイルアカデミー」
初対面でした。「系」として、「女子高生ひんでんちゃん」に似ていると思いました。まつげの感じは、おんなじ。ただ瞳は、より大きく。あと、発散の仕方は、こちらのほうが上手と思いました。

2. 「山村 茜」
何回かお会いしてましてイベントのオファーも度々しているのですが、いまだスケジュール合わず。と言うか、Twitter での DM は見てなかったそう。「LINEで繋がっていただけますか」と言われ、「あー、うー、LINE は ヤったことがございませんで…」と まごつく あたくし。
今回は、「私が本物の『にゃんにゃんブーメラン』だ」という設定での お届け。装備やら小道具やらは自作。この日のためだけのブツを色々作ってきてました。そうゆ才能、うらやましい。

3. 「恐怖の日の出登場」
家族者。それぞれにキャラも立ってて。素晴らし。
(その昔の、あたくし自身の「まほまほファミリー」。他、身内に「ドイウロコ・ファミリー」居たり。最近では 成瀬 晃一 (from 「母檸檬」etc.) さんも、娘さん息子さんを舞台に出させたりしてますが。)
そんな中、見逃せないのが、
火を使う !!
こ、このライブハウスでは火炎も煙も O.K. でしたか。
「火災報知器、止めちゃうんですよ」と「にゃんにゃんブーメラン」加藤 順一 さん から情報提供いただきました。
ほほーお、その昔あたくしが「新宿JAM」で やらかした際には、火災報知器が天井のどことどことどことどこにあるのかチェック入れといて、その下ではやらんよう気を付けたものでした。あと、アルコールランプやら度数高いウィスキーやら使用して煙もそんなには立たぬようにしてました。
「え ? ひんでん さん も 火を使うこと あるんですか ?」と 順一 さん。では証拠の画像を。実は、「あたくしが一番アブナイ人間」です。
(「ひんでんドリンク」を調合して皆さんに振る舞う、というパフォーマンス中。by 「ダブルひんでん」。)
「ひんでんドリンク」を調合して皆さんに振る舞う、というパフォーマンス中。by 「ダブルひんでん」。
後ろで店長さんが張り付いて「ああーっ、そ、それはアーッ !!」て言っています。
あ、ちなみに白衣の女の子が、土萌 氏 に「系として似ている」と申しました「ひんでんちゃん」です。
このコね。
「ひんでんドリンク」を調合して皆さんに振る舞う、というパフォーマンス中。by 「ダブルひんでん」。
…話が大幅に逸れましたな…。
そうそうそう !! こちら。やらかしていい場を探しておりました。(もう四半世紀 以上 !! もの間、眠っています。)
 ↓ 
[我が家に死蔵されているおびただしい量の爆竹の使い時は、いつ来るのか。]
我が家に死蔵されているおびただしい量の爆竹の使い時は、いつ来るのか
https://hinden.at.webry.info/201410/article_27.html
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10205219885082564
https://twitter.com/Gemini_hinden/status/526774666547851264

4. 「アラレ王X」
「今回はバンドなの。」と開演前に嬉しそうに申しておられました。ああ、それで「X」が付いているのね。
全体的には、案外と、落ち着いた感じ、しっとりとした感じの、芸能でした。
と、そこへ。
仕込みの、「たまきんダンサーズ」カモーン。
よせばいいのに人選が、「悪目立ちする最凶のペア」であるところの、「じゅんじゅん」と「ひんでんさん」ですよ。

5. 「にゃんにゃんブーメラン」
ヒット曲 総ざらえ と言った感じのラインナップでした (「おしっこ ちびっと漏れちゃっても大丈夫、だ、よ」の曲だけは聴かれませんでしたが)。「TAMAKINの金玉」は、アレンジを今回は変えてきていまして、それがなかなかに良かったです。のちのち聞けば、当日の朝に思い付いたんだとか。

終盤の狂乱は、3枚の冒頭の画像の通り。

大人しく過ごしているつもりが結局、「エチケットブラシを弓でキコキコ」奏法はするわ、辻説法はするわ、な一夜でした。w

以上ー。



[追記]

あっと。「にゃんにゃんブーメラン」さんの初音源CD。もちろん、お買い求めして、帰宅しました。幾度も繰り返し再生しました。
ラストの楽曲は聴衆参加型。途中からは皆様の間にどんどんマイクが回されまして、んで、たくさんのカタガタが思い思いに歌ってく、てのが定番の流れ。CDにも、そんなLIVEの録音が、まま収録。何あろう「結婚記念日LIVE」の時の。あん時ぁ、あたくし、あえて ささやき声で お届けしました。(あと、なんでも無い時、勝手にハモって遊んだりしてましたなー。)

hinden Takahashi, Hideki ひんでん 高橋 秀樹 | facebookひんでん (ユリコ暴走)(@Gemini_hinden)さん | Twitter

hinden Takahashi, Hideki / ひんでん 高橋 秀樹--------
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹

[events]
イベント情報一覧
【関連する記事】
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 01:12| 東京 ☀| Comment(0) | 楽屋オチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。