ポリフォニーで、ポリリズム。最近いちばん気に入っているエスニック・サウンド。
ラストから 2曲目も良いし、ラストのも良いですね。途中からはコーラスの中にカルグラ (トゥバのホーメイの一) のように低い声も出て来ますね。いやー、全曲、良いわあ。
楽曲のタイトル、そして歌詞は、コルシカ語 かあ。(フランス語、イタリア語、そしてコルシカ語が入り乱れて…。)
しかしこれらの音源、ネットからは情報、ほとんど拾えませぬ。詳細、知りたいのに〜。
昨今はサブスクでいくらでも聴けちゃうんで、聴いて楽しむためだけなら CD を買う必要もなくなってきてますね。
しかし情報、欲しいの。
こりゃ買うしかないですかね、現物を。CD を。
ライナーノーツ、付いているのかなー。ならば買うんですが。頑張ってコルシカ語、読むから。

E Voce Di E Pelle - Cumpagna & Les Elegantes Machines
7772円、かあ。ううーむ…。
[Contents]
そして肌の声(ポリフォニーとポリリズム)[コルシカのドラムの声] [E voce di e pelle] (Polyphonies & polyrythmies) [Corsica Voices of Drums]
カンパニアとエレガントな機械 [A Cumpagnia & Les Élégantes Machines]
01. 04:25 これ以上のドラミングはありません Un si sona piu tamburu
02. 05:48 トリビエラ Tribbiera
03. 03:48 シードタイム Tempi di sumenti
04. 03:17 詩をカット Versi di tagliu
05. 04:21 栗の嘆き Lamentu di u castagnu
06. 06:01 そして恋人たちの言葉 E parole di l'amanti
07. 03:22 モレスカ A moresca
08. 04:34 最初の花で嘆く Lamentu a u primu fiore
09. 03:35 大雪 Bortietako elürra
10. 02:17 チロリアンの詩 Versu di tirriola
11. 04:28 私は百の声です So centu voce di l'esse
[ちょこっと 豆知識]
コルシカ島は、地中海にあり、面積は広島県と同じくらい。現在はフランス領ですが中世においてはイタリア半島の都市国家、ピサとジェノヴァの植民地でした。そのためか文化的にはイタリアの影響のほうが強いような印象。「コルシカ」という名が、そもそもイタリア読み。フランス語では「コルス」 (Corse)。フェニキア語で「森林の多い」の意。コルシカ語は、イタリア語トスカーナ方言に近いのだとか。
about me
--------
hinden Takahashi, Hideki
ひんでん 高橋 秀樹
[events]
イベント情報一覧
【関連する記事】
- 前川 清の歌唱、「噂の女」を皆さん、聴いてください。
- 「チェリー・ピンク・チャチャ」を皆さん、聴いてください。
- つはるちゃんも愛聴。細野晴臣選曲・監修「エスニックサウンドセレクション」8枚組。..
- 「オリエント・カフェ」でオリエントなランチ。「マリーアントワネットのお重」を食ら..
- 「東洋文庫ミュージアム」に遊びにゆきました。
- 左腕に じゃらんこ じゃらんこ。
- 「としまえん」と言ったら「アフリカ館」に尽きる。(もう とっくに ないけれど)
- ぶは !! 「古代出雲歴史博物館」も休館ですとう ? その理由がw
- [大阪] 「デザートの、串揚げ」なるものに挑戦。⇒ 驚くじゃあ ありませんか、び..
- [真夜中の大阪アチャラカ弥次喜多珍道中 avec よどどの (2019/12/2..
- [真夜中の大阪アチャラカ弥次喜多珍道中 avec よどどの (2019/12/2..
- 郷土玩具 ぺこたん。(動画と、図解の代わりの お写真 数点。)
- LP バッキー白片「ハワイ音楽のすべて」。
- まるで海外公演している気分 (コンスタンの映画ロケ その5)。
- 超、初心者用アフリカ音楽の実践入門。3人以上でみんなでできる。
- おびただしい爆竹を一気に豪快に使い切る計画。
- 「明治マーブルチョコ」の空き箱。こんな原理で音を出す楽器、世界のどこにもない。(..
- 延辺朝鮮族自治州の朝鮮族の料理を出すお店。体調よい時にリトライしたいかな。
- スールー・セレベス海域一帯の政情と、「正調 江差追分」に特化して詳しくなってしま..
- 「世界民族音楽大系」「新世界民族音楽大系」のVHDが再び視聴可能に。