2015年05月24日

壊れました。アナログレコードプレーヤー。KENWOOD「P-3EG」。(後釜のオススメは ?)

そ、そ、それは困るう。
レコードプレーヤー、結構、必需品に近いー…。

でも、お引っ越しに伴って既に、かなりお金を使っちゃってるんですよう。

ここで 長女・まほ の、悪魔の囁き。
「お父さん、頑張ってるし、少しは自分の愉しみのためのモノ買っても、いいんじゃないかな。」

うーむむう…しかし現実問題として家計ガー…。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 18:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

壊れました。カセットテープ使用の4tr.MTR。YAMAHA「CMX II」。

アイヤー。DJやる時に、かなりヨかったのに。
ちょっと困るかも。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 13:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

[SOS] お分かりになる方。アクティブスピーカー(右)から音が出なくなりました。

お写真の「矢印 (1)」のトコロがイカンのですが、これは、
新しいケーブルを買ってきて、
「矢印 (2)」のトコロ 2箇所を、はんだ付け すれば よろしいの。
合ってます ? そういう発想の解決策で。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 03:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月06日

急募 !! 直せる人。(アクティブ・スピーカーの電源コードのジャック部分)

ひんでん さん、
表現活動、
次のステップへと移ろうとしています。

しかしそれには、
「ひょわひょわマシーン」が安定して動作してくれんことには。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 15:13| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月03日

中国ではご飯は右側に配膳するのが正式なのかな (今まで気付いてなかったです)。

ある中華のお店でランチ。ご飯は右側に配膳されています。おやおやと思い左右入れ替えてから食べ始めます。
日本での風習をご存知なかったのかな。それとも、あんまり気にしてないのかな。どうでもいい人には、どうでもいいものね。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:59| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月19日

こういうの、て言って写真で見せて伝わるか分かんないんだけど、こういうの、なんていうの、

写真とか絵とかが浮き上がって見えるように作ってあるこの技術。表面が透明なメッシュになってて、画像が奥にもう一階層あってかつ微妙にズレててそのために立体感 (というより奥行き感) を出すこの技法。ものによっては動くことも。角度によって、目が開く⇔閉じる程度に。なんていうの、こういうの。なんとかグラム、とか言うんじゃないかな、どなたか教えて。ホログラフィとは違いますよね、あれは光の加減によるものかな。

<
続きを見る
ラベル:誰か教えて
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 13:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月22日

カップに蝶がとまっている風景を演出できるティーパック「Butterfly Tea」。

[Blooming Tea by Yena Lee » Yanko Design]
[Butterfly Tea] [Blooming Tea by Yena Lee | Yanko Design]
続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 02:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

ワターシ、ニホンゴノコト、ヨク分カリマセーン。その 2。

うーむむ、「お」段って、形容動詞やサ変名詞にはなりにくいのかな。

続きを見る
ラベル:誰か教えて
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月26日

ワターシ、ニホンゴノコト、ヨク分カリマセーン。

ですからどなたか教えてください。

続きを見る
ラベル:誰か教えて
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月21日

2012年06月20日

[日本語] わざわざ否定文で聞いて、わざわざ混乱させるテク。

「ね。○○だと思わん ?」
「うん。」
「えーっ !? 思わないの !?」

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月13日

でも、釜ヶ崎 (あいりん地区) には、行ったことがない。

行ってみたいな。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

富士山の噴火口の周りを くりりりん と歩いて回りたい。

普通に登って山頂まで到達したとしても、
そこはまだ最高度の地点ではないと聞く。
 
剣が峰と呼ばれる ある一点。
そこに立って始めて、最高峰を制覇したことになるとか。

続きを見る
ラベル:誰か教えて
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

どうやって撮れたか分からないエフェクト写真。

きれいな円運動だな。

続きを見る
ラベル:誰か教えて
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 誰か教えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする