2022年02月28日

口内炎。若い頃は絶えず悩まされてましたが。今や一切、発生せず。

ハミガキを怠っていると口内炎になるようでして。遅ればせながら「薬用GUM」みたいなものを「ぶくぶくぺー」すれば即、治る、という実体験があり。練り歯磨きを液体歯磨きに変えて以来、口内炎に悩まされることが皆無となりました。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 19:31| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月23日

[注意喚起] 「ひとシーズン 花粉症をスパッ !! と止める注射」をする際は、新型コロナワクチン接種と 2週間以上ずらして。

ステロイド系のお注射は、ワクチンが効きづらくなるんやて。盲点でしたなー、思ってみもしませんでした。
針が肩に 1 cm まで近づいたところで看護婦さんが ふと。
「近々新型コロナワクチン接種のご予定はないですよねー。」「あります。」「へっ !?」
お注射をお皿に起き、奥に引っ込んでってお医者様にお伺い、戻ってきて、「ジャスト 2週間前。セーーフ !!」と看護婦さん。
無事、「ケナコルトA」の接種、済ませられました。正午の頃に接種して、昼下がりにはもう花粉症、止まってました。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 16:05| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月30日

[還暦] ふと、わき起こる疑問。60歳ではまだ一巡していないのでは ?

60周目を回り切ったところで 十干十二支が始めに戻るのですから、「還暦」て、61歳なんじゃないの ? と。しもた、SNS上で盛大に「今度の3月で還暦」とアピールしてもうたん、どーしよ…。…と、いったんは思っちゃったのですが、ハタ、そ言えば、「0歳」から始めてるのだから いいのか、合ってるのか、と。1周目の年を「1歳」とせず「0歳」として数えてるのだから。
つまり、
「数え歳」なら「61歳」、「満年齢」なら「60歳」。
あたくしは 3月で「満60歳」なのですから、大丈夫、合ってましたー。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:55| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月30日

ひとシーズン 花粉症をスパッ !! と止める注射。今年は秋にも、射ちました。

この秋は凄いらしいですね。スギではなく秋の、花粉。で、同じ「ケナコルトA」が有効らしいです。始終 鼻が ぐしゅぐしゅ では、何かにつけ、効率が悪くって仕方がないので、射ちました。保険が適用され、税別で 1000円。
(今、完全に症状なし。)
 
続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 03:16| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

浴槽を新調し立てで早くも不調。⇒自力で分解・調査。⇒自力で直して、元に戻しました。

新品になって翌日に、もう、
栓を抜いても最後までは排水されなくなっているんですけど。
そこで、
てっきり うんこが詰まっているものと思い、ニョーボ に詰問。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 17:42| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月28日

[冬のオペラグラス] あの頓狂な「イェイイェイェー、ををををー」が聴けるチャンスは、楽曲中、ただ1度きり !!

全くどーでもよい豆知識 (というより再発見) ですが、拙者、2番のラストにもリフレインのラストにもヤってるもんだと思い込んでいました。
(テレビですと1番しか放映されないのが大体ですしね。モノマネされる時もそうですからね。)

https://www.youtube.com/watch?v=aTX5OOxHggg

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 04:25| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月26日

[冬のオペラグラス] どうにも譜割りが不明な一箇所。肩の動きを真似たら、しっくり、すんなり、歌唱できました。

どーして こんなのをカバーしようと考えちゃったのか、てツッコミは さておき。
やろうとしてみたら、生涯に出会った全、昭和歌謡の中で、最も難易度が高い楽曲でした !!
特に2番のAメロからBメロに入る「つなぎ」の部分、歌詞「わたし初めて分かった気がする」の譜割りです。感覚で歌うと、7/8拍子になってしまいます。しかし商業音楽でそのようなこと、あるはずないですね。(「ZubiZuva (ズビズバ)」じゃあるまいし。)
何度も何度も聴き直してみました。でも、なっかなか腑に落ちひん。
創唱者 新田 恵利 氏の動画 (これがなかなか見つからない、テレビでは大体 2番までは やってくれなくて…。) を見付けて、そっくり、氏の肩の動きを真似てみましたら、出来るようになりました。
「分かった気が」は、肩をくねらせながら 粘っこく「分かっあ、あ〜っ、た気ぃーがー」と やればよいことが、実感を以て、会得できました。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 20:28| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昭和のブリっ子系アイドル歌手さんたちに共通の特徴、不自然な肩の動きの謎について。

なにゆえ、肩を ぐりんぐりん くねらせながら歌うのか。
まずは一点、すぐに答えられることとして。
表情付けに必須であるから やっている、
ということがございます。
話し言葉に口調というものがあるのと同じで、歌声にも口調あり。つまり、ああすることによって実際、所作に引き摺られて歌い方にも影響が。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 20:26| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月10日

トイレの介護が超絶ラクになりました。「座りーしょんガード」で尿の飛び出しを完全シャットアウト。

なにゆえ世の洋式便器は男性の「座りションベン」を想定したツクリになっていないのでござろう。
ともすると便器と便座の間からピュッと飛び出てしまいますし、そうしますと、あとのフォローが大変。床を拭き、便座の裏側を拭き、おしっこのヨダレを垂らしている便器のアゴやノドも拭き。拭いただけでは臭ってきますのでリセッシュだかファブリーズだかも、やっておきたいですね。
絶えず床が湿っていて、不潔感この上なし。やーよね。
 ↓ 
と思っていましたら、このような商品を発見。即、購入。
 ↓ 
座りーしょんガード ・ラージ おしっこのとびちり、漏れを完全ガード。便器と便座の隙間からの尿もれをシャットアウトする! 【座りーしょんガード・ラージサイズ】
座りーしょんガード ・ラージ おしっこのとびちり、漏れを完全ガード。便器と便座の隙間からの尿もれをシャットアウトする! 【座りーしょんガード・ラージサイズ】
続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 15:41| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月20日

靴下を四角く収納する術を覚えましたの。

見て。
靴下を四角く収納する術を覚えましたの。
これは一覧できて選び取りやすく、空間効率も良く、散らかりづらい (整理整頓できてる状態を保ちやすい)、いいことしかない収納の仕方ですね。
続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

[豆知識] 「棺 (ひつぎ)」と「柩 (ひつぎ)」の違い。

カラの状態なら「棺」、
遺体が入った状態なら「柩」、
なんですと。

続きを見る
ラベル:豆知識 名古屋
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 22:53| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月21日

[豆知識] 有名な、あの、「三角の布」と、「六文銭」。

最近は少ないのだそうです、頭に付けて葬られる人は。「三角の布」。そりゃそうな気が。途端にコントっぽくなってしまいますからな。「有名なアレ、出て来ないのかな」と思っていましたが、出て来ました。「六文銭」と一緒に、頭陀袋(ずだぶくろ)に入れ、フトコロに入れる格好とするのが一般らしいです。て、「六文銭」も、おかねっぽくないですね。紙、ですか。シールですか。
[豆知識] 有名な、あの、「三角の布」と、「六文銭」。

続きを見る
ラベル:名古屋 豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 21:39| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月28日

水洗トイレの手洗い用の水の流量を調整するには。または、水が そこからは出ないようにするには。(止水栓)

こちらの「止水栓」をマイナスドライバー等で締めたり弛めたり しますねー。
水洗トイレの手洗い用の水の流量を調整するには。または、水が そこからは出ないようにするには。(止水栓)
トイレの水を流した時、直接タンクにゆく水流と、駆け上って「手洗い管」から出てきて「手洗い器」経由でタンクに流れ落ちてゆくのとで、2つのルートがございます。この前提をふまえた上で、さあ どうしましょうか。どうしたいか別に、まいります。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 06:52| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月11日

蚊の虫刺されは、50度で無毒化。(否定の説も散見されますが…)

お風呂に入ったら かゆいのが 治ったり やわらいだりするのは、蚊の毒は熱に弱いからです。
ぷくぷくに腫れて何日も「ぶり返し」で痒いところには、耐えられる限界の暑さのシャワーを当てます。
「あち、あち、あち、」と言いながらシャワーを当て、耐えられなくなったらお湯を外し、また
「あち、あち、あち、」と言いながらシャワーを当て、耐えられなくなったらお湯を外し、てのを繰り返します。
そうしているうちに、痒くなくなるばかりか、ぷくぷくも引っ込んで見た目も平らに。

続きを見る
ラベル:豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 07:46| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月15日

[歯磨き] 思いもせなんだ磨き残しの箇所。

歯の前を縦方向にも横方向にも磨き、
葉の後ろを縦方向にも横方向にも磨き、
歯ブラシを横向きにも縦向きにもして磨き、
奥歯のかみ合わせを磨き、
で、全箇所、全方向、完璧に磨けていたはず。
ところが、…

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 06:07| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月30日

拗ねてるタラちゃんが かわいい。

あ、「サザエさん」でなくて、ホントのお魚のタラちゃんです。
「自然と原子の驚異 (自然の保護と利用・原子力) - なぜなぜ 理科学習漫画・12」集英社 290円 「タラコ」の巻

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 22:01| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「センズリ」て薬草のことと思い込んでいました。(そりゃ「センブリ」。)

すりこぎに男根を見立てた比喩表現かと。うつ伏せになって布団とかに押し当ててナニするさまが、すり鉢で薬草をゴリゴリ摺る動作に似ているので、「センズリこく」と言うのかな、と。さすれば上下前後に動かすよりも、回転させるように動かした方が より快楽が得やすいのかしらん、などと。
 
いやなに、「センブリ」て単語のほうを先に知っていたもので (学習漫画で)。で語呂も似ているので記憶が混同していました。
「自然と原子の驚異 (自然の保護と利用・原子力) - なぜなぜ 理科学習漫画・12」集英社 290円 「薬になる植物」の巻 センブリ

続きを見る
ラベル:豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 21:02| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月17日

一般社団法人 ジャパンケネルクラブ「全犬種標準書」第11版 (長女の蔵書の一。)

これは本格的な専門書。重い。分厚い。さすがは リケジョ。動物の専門家。
(長女 は 間もなく、動物専門の大学を卒業。理系なので教材費が高かったぞ。しかし この書、4年間 一度も 開かれることがなかったという。)
(ゆえに新品同様。というか、新品。)
JAPAN KENNEL CLUB [STANDARDS OF THE BREEDS] Eleventh Edition 一般社団法人 ジャパンケネルクラブ「全犬種標準書」第11版 4400 yen 2013/03/01
ブリーダーの人たちのための字引みたいなものかな。
 
「ブリーダー = 犬を使った図画工作」( ← あたくしに言わせれば。)

続きを見る
ラベル:豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 01:57| 東京 🌁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月09日

盲点でした、思いも掛けずチョー便利、新しい電子レンジ。

お分かりでしょうか、何がどう便利なのか。
盲点でした、思いも掛けずチョー便利、新しい電子レンジ。

続きを見る
ラベル:豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 02:42| 東京 🌁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月23日

歯医者に頼らずとも自分で除去できたのか !! 前歯の茶色い汚れ。(あと、その汚れの真犯人も特定。たぶん。)

コレ買ってきて、自分で前歯の汚れをキュコキュコ。取れるわ取れるわ。消しゴムで鉛筆画を消すくらい容易に、茶色汚れが消えました。
もっと早く知っておけば !!

続きを見る
ラベル:豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 03:02| 東京 不明| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月26日

しいたけを美味しく食べるために やってはいけないこと 2つ。(そのほかモロモロ、しいたけに関する豆知識、ムダ知識)

1. 洗ってはいけない。洗わず、拭いてください。
2. 包丁で切ってはいけない。包丁を使用せず、手で ちぎってください。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 04:29| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

知的障害児でも 床屋さんに ほぼ確実に やる気になっていただける ちょっとしたコツ。

「どうも !! いつもいつも ありがとうございます。」
と挨拶して、ともみち くん を席に着かせます。

というのも前回、
(床屋さんに連れてったのは珍しく ニョーボ だったんですけど、)
えらい冷たい扱いを受けたんだそうで、
「もう あそこの床屋には連れてゆかれない」て気落ちして帰ってきたんですよ。
えええ ? あの、いつもンとこ ? そんな馬鹿な。
女の人だったんですが、「お子さんの様子を見て、できそうだったらそこではじめて券 買っていただけませんかねえ。」と言われたんだとか。(先払い制の床屋さん)
仕方なしという感じで、テキトーに済まされちゃいました。(大して短くなってなしに帰ってきました。)

いや、あそこの床屋で そんな対応、はじめてです。むしろ皆さん、すごく ともみち くん みたいなコのあしらい、上手。たまったま、ようやらん人に当たってしまったのか ?
聞けば、ともみち くん も その時、「くすぐったーい」モードに突入してしまっていて、てれんてれん だったとか。

そのようなこのような経緯にて、冒頭に掲げた「挨拶」ですよ。
この短いメッセージにて、重要な情報を伝えたことになります。

・いつも ここの床屋を利用していること
・いつも ここの床屋で成功していること

ようやらん、では、名折れとなるわけです。
他の人が担当した時には問題なかった、てからには。

続きを見る
ラベル:ともみち 豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 13:55| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月06日

胃カメラ検診がどのようであったか詳細に綴っておきます。(口から、ではなく、鼻から、挿れるコース。)

豊島区がタダでやってくれるってんで、生涯初 !! 胃がん検診、しました (2019/08/05 Mon)。バリウムはやったことあるけど、胃カメラは はじめてよ。
前夜の 21:00 に食べ物を、22:00 に飲み物をストップ。おなかすいた、のどかわいた。
早めに行ったんで、予約の 09:30 より早めに開始してもらえました。
 
[術式・準備]
まず、微量の液体を ごっくん します。これは胃の中で泡が発生するのを抑えるためのもの。そのあと、両の鼻の穴から液状の麻酔薬を入れられ、下がってきたら飲んじゃってください、とのこと。次に口に液状の麻酔薬。こちらは2分間含みっぱなしでコラエたあと、飲んじゃう。最後に、両の鼻の穴から今度は、液状でなくゼリー状の麻酔薬を入れられます。これも、下がってきたら飲んじゃってください、とのこと、ただし、そろそろ飲むのもシンドクなってきているはず、と (飲めました)。

横向きで寝た体勢になって先生の到着を待ちます。(今までの人は看護婦さんだったのかな。)

[術式]
胃カメラの管。思ってたより太い。これは、なんでだかカテーテルをイメージしていたため。ぶばばば、ぶばばば、と口元にティッシュが置かれます。ヤってる最中に唾液が湧いてきた時に、えてして飲むとムセるんで、キタナいと抵抗あるかも知れませんがダラダラ垂らしちゃってください、断然ラクです。とのこと。(結局ダラダラ垂らしはしませんでした。ムセずに よだれ 飲めました。)
胃カメラ、体内に入りましたが、痛くも苦しくもなかったです。違和感は、ありました。
胃どころか、十二指腸まで、入りました。
モニターできるんですね。時々刻々、一部始終すべて、映像を楽しませていただきました。綺麗なものでした。ウィスキーやジンをストレートでヤってるからか時折 胸焼けしてたんで、なにか変なの見えるのかも と思ったんですが。
シュコシュコ空気を入れてシワを伸ばしながら診てゆくんで、ゲップは控え目が望ましいらしいです。ゲップは、よく出ました。

続きを見る
ラベル:豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 06:30| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月27日

[自分用memo] 朝の通勤、有楽町。有楽町線からJRへ乗り換える時の「早まってはいけない」ポイント。

階段を上るのはシンドイのでエスカレーターを使用することであろう。
してみると、まーまずは「D7」出口から出てくることでござろうな。
出てスグ右、ほんの 2メートル? 3メートル? 先に、JRの「京橋口」を そなたは目にするのぢゃ。
しかし惑わされてソコを利用してはならぬぞえ。
横目に見つつ、ちょっとだけ先にゆくんぢゃ。すると、「中央口」が見えてくるであろう。そうぢゃ。そこぢゃ。そこを利用するのぢゃ。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 04:45| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[自分用memo] 雨の日の有楽町。有楽町線からJRへ乗り換える際の注意点。

階段を上るのはシンドイのでエスカレーターを使用することであろう。
すぐに傘の用意ぢゃ。乗ってるうちに、ぢゃ。油断しとるでない。
「D7」出口を出たらばスグぢゃ。降りたトコから一步でも踏み出せば、もはや そこには屋根がないゾ。目に見えないガケがあるようなものぢゃ。
雨に濡れるのがイヤで足がすくみ、モタモタ傘を遅れ馳せながら開こうとしているうちにも、あとに人は次々と続いちょる。うしろから ぼんぼこ ぶつかって来られますゾ。まーまず、開くより先に押し出されて雨に濡れますな。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 03:34| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月12日

広島県民の皆さん。この動画を見て「い〜ねくん」が居たことに気付いて。湧き出でよ郷土愛。

ところで頭の上のアンテナみたいなの。稲穂が実っているところよ。(「JA全農ひろしま」のマスコット。イネの妖精さんです。)
い〜ねくん。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 06:55| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月07日

広島県民の皆さん。この動画を見て「ブンカッキー」のこと思い出して。取り戻せ郷土愛。

ところで手に持ってるの、指揮棒ですからね、リレーのバトンぢゃないですよ。(TVの芸能人のカタガタも ご存じない。)
ブンカッキー。
(ちなみに水色の部分、腕と体の輪郭は「ひろしま」の「ひ」の形。頭に もみじ (県の木)、胴体が牡蠣。郷土愛が詰め込みまくられています。)

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 00:02| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月04日

ピアノのフタが いきなり バーン !! と閉まっても安心な工夫。

さんかくの積み木がいっこ、どうしてこんなとこに。(みさどんちゃんちのグランドピアノ)
ピアノのフタが いきなり バーン !! と閉まっても安心な工夫。
続きを見る
ラベル:豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 05:12| 東京 ☔| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月10日

電子レンジ用お掃除シートでも、ガス警報器が誤動作しました。

もとより 我が家のバーイ、基準値が厳しいことには、なっとる。なぜって、単位面積あたりのウンヌンが、ウンヌンだから。期せずして、そういうこっちゃ。なんかの時には濃度が高くなりそう。
 ↓ 
ともみち くん よけ」に、台所スペースとの間に、鍵の掛かるフスマを取り付けてあります。この通り。↓
ともみち くん から 完全防衛 !! リビングから台所への通用口に鍵付きのフスマを設置。
台所仕事をする際には、このフスマは閉めた状態にしておくわけで。
ともみち くん から 完全防衛 !! リビングから台所への通用口に鍵付きのフスマを設置。

続きを見る
ラベル:豆知識
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 02:15| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月28日

[掃除の正しい手順] 真っ先に、お弁当箱の組み立てをしましょう。(なんのこっちゃい。)

まあ聞いてくださいよ。
今日も今日とて、お部屋のお掃除に励んでいたざんす。
雑巾も真っ黒。ごみもいっぱい付いています。これを ふるおうと 流し台にやってきたのですが、…。
 
続きを見る
ラベル:豆知識 日常
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:05| 東京 ☁| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月02日

[memo] 病状の経過とか、体質の変化とか、生活習慣の刷新とか。

前号のミス投稿は、あれはあれで、なんか芸術性を感じてしまったので (←勝手に個人的に)、あのまま遺しておくこととしました。
 ↓ 
[[病状 meXX meXX]]
https://hinden.at.webry.info/201901/article_31.html

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 16:46| 東京 ☀| Comment(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする