何回かに渡って セキュリティ講座っぽいことを掲載してゆこうかなっと。
なんでかというと。。。
1. ホントにやりたいことをやるための通過儀礼として。[簡易に かつ 比較的安全に いかがわしい画像をゲットする裏技]とかそういう大人向のネタも お届けしたくて うずうず なのですが、
いきなりそういう知識だけ先に、ではアブない目に遭わせてしまうかも。
2. 自分は大丈夫と思い込んでいる方々のために。「へんなところになんか行かないもん。だから大丈夫。」
という人、よく お見かけしますが、いえいえ、その姿勢は間違っています。
きちんとやれるだけの対策はしておきましょう。
3. こわがりが過ぎる人のためにも。「こわいからあんまりインターネットはしない」とか
「クリックしているうちに不快な画面を見せられてしまうことがよくある」とか
おっしゃる娘さんがいらっしゃった。気の毒に。そうですか。
ではなるべくそういうところにゆかなくてすむ方法をお教えしましょうね。
というわけで今日はまずこれ。(無料で安心)
アドウェア、迷惑メール、ウイルス、オンライン詐欺からのプロテクション |
McAfee SiteAdvisor(以下は、出た当時の記事)
見る前に危険なサイトを警告するプラグイン「SiteAdvisor」配布開始危ないサイトに突入してしまってから「ここは危ないですよ」と教えてくれるのではなく、
「先に」教えてくれます。
例えば、調べたいことや知りたいことがある場合は まず Google で検索するところから始める人は多いですよね。[SiteAdvisor] を入れると、
Google の検索結果のそれぞれに 緑、黄、赤 のどれかの色のマークが付くようになります。信号と同じで、
緑はいいけど 赤は見に行っちゃダメ。わかりやすいでしょ。
で、試しに [SiteAdvisor] を入れてから "screensavers" という文字列でググってみてくださいな。
検索結果、真っ赤ですわ。いかにネットの世界が危険なサイトまみれであるかが実感できます。「へんなところになんか行かないから大丈夫」という方も Google くらいはするでしょう。どんな危険なサイトが混ざって表示されてるかしれません。おおこわ。
また Google 検索に限らず、
全てのページの端に同じく、緑、黄、赤 のどれかの色のマークが付きます。では [SiteAdvisor] を入れて、いつものひとはいつもの通り、ぐへへへ な サイトにでも飛びまして ウロウロしてみましょう。いきなり赤を食らっちゃった方は、ご愁傷様。今までずっと危ないサイトで遊んできたわけで、既にウィルスだのスパイウェアだのにヤられちゃってるかもしれません。緑だった方はひとまずセーフ (かもしれない)。ただしウロウロしていて赤のページが出たら、速やかに立ち去りましょう。
老婆心ながら一言。
[SiteAdvisor] は ある程度 有用ですが、完璧というわけではありません。
巡回後に危険なサイトに更新されている場合もあるでしょうし、巡回しきれず未査定のサイトもあります。
また、安全なサイトにも関わらず危険サイトと誤認されてしまった例もありまして、有名な所では、
危険サイトどころかその逆、危険な目に遭っちゃった人の駆け込み寺 的なサイト
higaitaisaku.com - 【アダ被】(元【アダルトサイト被害対策の部屋】)が一時期、赤マーク食らっていました。危険サイトと戦ってくれているサイトが危険サイトと見なされるとは、かわいそうといえばこれほどかわいそうなことはない皮肉な事件でした (現在は緑に改められています)。
そのようなわけで限界もある [SiteAdvisor] ですが、それでもなお、
インターネットをする全てのパソコンは この [SiteAdvisor] を入れておいていいんじゃないか、と思っています。
スキルある人ばかりがインターネットするわけではないし、危なそうかどうか自分では判断できない人もいるでしょう。さらには、そういう判断をあえて自分にさせてくれるなと思う人もいるでしょう。
そういう方々にとっては、一つの目安にいいと思います。
後記。すみません Windows 限定の話です。マックでも通用するかもしれませんがマックのことは私は全くわかりません。なお、ブラウザは IE (Internet Explorer) を想定して書きました。ブラウザて何、という方は、以降は読まなくて構いません。IE がまあ標準なので貴殿は間違いなく IE です。オレ、Firefox なんだけど、という方、Firefox 用の SiteAdvisor も用意されていますので、IE 用、Firefox 用、両方、入れちゃいましょう。ちなみに当のわたくしは ... わはは、Sleipnir とか Opera が標準のブラウザなんですよね。SiteAdvisor はそれらには対応する予定ないんでしょうかね。
追記。「カスペルスキー」さん (最強のウィルス撃退ソフト) が、「SiteAdvisor」を「Trojian トロイ」と警告してきます。
> 引用開始。
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Temp\SiteAdv.exe
プロセスは自分自身を、起動時に自動実行されるオブジェクトとしてコピーしようとしています。
これは典型的なトロイの動作です。> 引用ココマデ。
誤認識です。
[SiteAdvisorのインストール -OKWave]「カスペルスキー」さん。大好きなのに、これは、余計なお世話。さっさと ホワイトリスト に加えといて欲しいものです。
----------------------
Profile : Takahashi, Hideki : 高橋秀樹[events]Ma_ho_Ma_ho_Family Top Page
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 00:05|
Comment(1)
|
TrackBack(8)
|
セキュリティ
|
|