2022年04月30日

そろそろウェブリブログのお引越し、しましょうかね。

https://hinden-san.seesaa.net/
2022/05/01 からは、上記URLにて、「Hinden-san (ひんでん さん)」ブログを お楽しみください。
 
4月末で旧の更新が終わり、5月頭から新。分かりやすい。
そうそう、移行ツールは提供されてはいたんですけど、しばらく様子見しておりました。やっぱり不具合あっていったん提供が中止にもなったり。で、そろそろバグも出切った頃かな、と。
あと、その移行ツールに、是非とも組み込んで欲しかった機能が追加されました。
旧ウェブリブログの記事にアクセスしても自動で
新シーサーブログの記事に飛ぶ、て仕組み。それ、いちばん気にしてたところ。よかったです。
([2025/03/04 追記] あ、いえ、そのサービスは現在は なくなっています。)
まあ自動で飛んでくれる ([2025/03/04 追記] 現在は そうなっていませんが…) とはいえ、ホームページやGoogle フォト、YouTube、各SNS、などなど、目についたら新 URL に書き換えはしますけど。
記事中の URL も全部変換して移動してくださるみたい。なので改修しまくらなきゃならぬ何事もないかしら。特に意識なくこれまで通りということになるのかしら。
 
まとめると、こう。
 ↓ 
続きを見る
ラベル:トラブル
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 07:42| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[急告] ピンチ。左手人差し指を負傷しました。

のーして。の〜して いつも「ここぞ」というところで指、怪我するの。
痛いの、全っ然、おさまらないし。
今日よ、今日。LIVE。
新ネタ、たくさん、考えてあったのに。
別にピアノ弾き語り以外の芸能 演ってもよいけれど、ピアノ弾き語りを、演りたいのよ、今、あたしゃ。
指9本の戦力ダウンの状態でなんとかするですかねえ。
自分のソロ枠は誤魔化しても、「たすひで」は、どうすんじゃ。

続きを見る
ラベル:トラブル
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 03:31| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月30日

幾千もあるカセットテープさんたちの収納、どうしたものか。

各ラックは続々、壊れてきてます。待ったなし。早急に行き先が必要。
ラック。思い返せば 十代の頃から !! でしたから、40年以上の使用です。ガタが来るのも、さもありなん。しかし少々、度が過ぎて、ひどいですねえ。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 00:13| 東京 ☁| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月27日

ありゃま !! あありゃま !! ウェブリブログがなくなってしまうんですとう !?

気付いてませんでしたが 2022/01/18 にアナウンスが出てましたね。
2023/01/31 でもって閲覧できなくなるんやて。
 
他社ブログへの移行ツールは用意してくださるそうで (4月に)。それが、どこあろう、Seesaaブログ。ぶ。事故に備えて現在も自前でウェブリブログとダブルでアップし続けていて、「ああ二重にメンテしてゆくのシンドイなー」と思っていた、この、あの、Seesaaブログ。こっちをミラー扱いにしたり あっちをミラー扱いにしたり してきていた、この、あの、Seesaaブログ。
 
既にブログ持っている あたくしのバーイ、どーなんの ?
はい。それが、記事があるブログには移行できないそうで、ただSeesaaブログは「1つのアカウントでブログを5つまで開設可能」ということなので、新ブログを開設してそこに移行、ということになりそう。ん。ならば、さすがにウェブリとシーサー両方にダブルでアップしていたようなこと は、せんかな。(Seesaaの新旧ブログ両方に、は、なし。「新」だけかな。)

続きを見る
ラベル:トラブル
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 13:22| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月19日

今日の今のこの時刻を限りに 以降、mixi 上での日記の新規アップはございません。ブログをご観覧ください。

このようなメッセージが。
 ↓ 
「申し訳ございませんが200メガを超えられている場合は、新たな記事を作成 することが出来ません。200メガ未満まで容量を空けていただくか、容量拡大 のお手続きをおこなっていただけば作成可能になります。 日記容量拡大はmixiプレミアムにご登録いただければ可能です。…」
 
ん。今まで無料で使わせていただいてたんで、文句はないです、ありがとうございました。しかしながら過疎ってる昨今、使い続けていて「あげてる」という意識が強かったですね。ですから、「続けたいんなら おかね払えよ」と言われちゃあ、「じゃ止めます」としか反応しようがないですねえ。それに もともと、二重にアップするの、しんどかったです。「やったー、これは願ってもない口実。これで手間、省ける」と思いました。
 
ただ当アカウントの日記の存在価値がなくなったかと言うと、そうでも ござんせん。過去日記を漁るんでしたら、mixi が面白いです。なにせ mixi 全盛期の頃は、mixi にしか コメントが付かなかったですからな。あと、画像データは mixi にしか残っておらんかったり。(当時 ブログは直リンク表示を基本としていましたが、元のサイトが かなりな割合、閉鎖などしてますからな。)

続きを見る
ラベル:トラブル 速報
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 21:49| 東京 ☔| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月14日

我が家の防衛の要、台所スペースへの鍵付きフスマが風前の灯。(#ともみちくんテロ)

部分的には もはや薄紙一枚。
我が家の防衛の要、台所スペースへの鍵付きフスマが風前の灯。(#ともみちくんテロ)

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 16:45| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

さあ、困った !! ピアノの練習ができません。むごい。

電源アダプタ (KA310) のジャック部分が折れてもーて…。(エレピ (SP-170S)、何回か落下させちゃった末に。)

「イケベ楽器 ロックハウスイケベ池袋」さん に駆け込みましたが、「KA310」は製造中止とのこと。その代わり上位機種「KA390VI」が適合するとのことですが「KORG」さんトコにも在庫がなく。届くの、月末になるとのこと。
さあ、困った !! ピアノの練習ができません。むごい。電源アダプタ (KA310) のジャック部分が折れてもーて…。(エレピ (SP-170S)、何回か落下させちゃった末に。)
えー、それは困るう。
あたくし正式なピアニストではないゆえ、毎日ハノン弾いてないと死ぬ ということはないんですけど、例えば 11/20 には「にゃんにゃんブーメラン」さんの結婚6周年LIVE がございます。いい演奏でお祝いしたいので、練習は不可欠。どうしましょ。スタジオ入ろうにも自由な日時が全く不明で予約できません。(ともみち くん の面倒を看てなきゃならぬので。)
(そもそも、よーこ ちゃん は 毎日 連絡なしで自由に過ごしてて、僕は あらかじめ言っとかないと自由時間が貰えないの、おかしい。) (11/20 まで、アフターファイブ、僕、優先させてもらっていいですよね。)

ぽくぽくぽく (一休さんの真似) …。
続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 20:27| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

おでこでピする体温計。はっきりと壊れました。(そして販売元、トンズラ。)

電源、入んないんですもん。もちろん、電池の残量は充分よ。
もともと不良品でもあったかもですが。絶えず高めに結果を出して来てましたし、さらには、平熱より高くなってゆくにつれ その「高め」が どんどん極端になってゆく、っちゅう怪奇なシロモンでしたからね。
 
今年の1月に購入したものですから、保証期間内ですね。修理もしくはお取替えをお願いしましょ。
と、当時の購入時のリンクをクリックしましたら。
 ↓ 
安心日本製商品 瞬間 1秒で測れる OMHC-HOJP001 非接触自動温度計 検温器 検温機 表面温度測定 非接触式温度計
安心日本製商品 瞬間 1秒で測れる OMHC-HOJP001 非接触自動温度計 検温器 検温機 表面温度測定 非接触式温度計
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aishop8/4560133833266.html

続きを見る
ラベル:トラブル
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 14:13| 東京 ☁| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

体温計。どれも異なる数値を寄こしてきます。何を信じればいいの。(2021/09/27 Mon)

36.5℃
36.7℃
37.1℃
…。
体温計。どれも異なる数値を寄こしてきます。何を信じればいいの。(2021/09/27 Mon)

続きを見る
ラベル:トラブル
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 12:20| 東京 ☁| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

発熱38.4℃。(2021/09/27 Mon)

(赤色の画面、初めて見ました。) (黄色すら見たことなかったのに。) (普段は緑。)
(しかし今となっては体温計が壊れていたのかな、と思わぬでも。)
発熱38.4℃。(2021/09/27 Mon) (赤色の画面、初めて見ました。) (黄色すら見たことなかったのに。) (普段は緑。) (しかし今となっては体温計が壊れていたのかな、と思わぬでも。)
自覚症状はございません。高い数値を見て暗示に掛かったか、頭がぼおーとしているような気は して来ましたが。
ともあれ、システムエンジニアのお仕事、37.0℃ 超えたら 2週間、発熱の理由は問わず、出社はできません。テレワークなら まだしも。そして今日はそのテレワークすら中止。「休んどれ」と ゆわれ、お言葉に甘えることとし、寝倒すこととしました。

あーいやいや。

寝ていたいけれど「新型コロナではない」という証明は必要。なので、証明が貰えるどこかには、ゆかにゃ。どこでしょ。
(闇雲にテキトーなクリニックに行っても無駄足になるだけですからね。)
(昨今は「発熱ある人はお断り」という「なんぢゃそら」な本末転倒なことになっています。)

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 08:47| 東京 ☁| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月31日

ひえ〜、まる二日間 48時間 つきっきり の苦労を、一瞬にしてフリダシに戻さないで くだせえ !! (悲痛な叫び) (切実な訴え)

ともみち くん に びっしりと貼り付いて、全トイレタイム、完全監視。不穏な挙動を事前に察知して阻止したり、好ましい順番に動くよう誘導したり。秒刻みの介護。その甲斐あって、かなりな改善が。入るなり 先にジャーとやる癖もなくなり。スリッパの履き替えなんぞ、ほぼ確実にできてます。
 
と、ここに、ニョーボ (ともみち母)、帰宅。喜んで〜ぇ、たいぶイイカンジよ、ぼく 頑張ったもの〜、ようやく ここまで 持ってこられましたよ〜。
 
てタイミングで。「開口一番ジャー」のサウンドが聞こえてきます。
え ? ええーーっっ !!!
できてたのに できてたのに できてたのに !!
母親 に引き継いだ途端、こうです。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 20:01| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月01日

ようやく 5ヶ月ぶりに !! 全損の浴室のドアが新調されました。

いやあー 5ヶ月もの間、不便だったこと。去年末に「緊急度 高」で申請して、なのに なじょして、こんなに掛かったの。賃貸物件の一部が機能していなかったのですから、その間の家賃は減免してくださらんもんかなー。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 20:07| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月29日

ことごとく割られてしまったので、100均でカップを補充 (割れない素材の)。(11/26 木曜)

急場しのぎにワンカップ大関の空き容器を使わせていましたが、それも このたび ともみち くん、落として割ってしまいました。
味噌汁を飲むようなお椀でコーヒーを飲む、というほどの事態に追いやられた我が家。
しかーし。それだけなら まだ いいが。
めんつゆと思い違いしたのか、ともみち くん、ざぱーっ !! と うどんに混ぜちゃった !! 新感覚なレシピ。斬新なかくし味。(案外とイケました。おいしくいただきました。)

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 07:02| 東京 ☁| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月28日

[ともみち くん テロ] 破壊が進む 台所への通用口に設置された 鍵付きのフスマ。

わざと壊しているわけではないのですが…。
向こう側を覗こうと椅子を不用意に ダン !! と置く際に脚がぶつかり、めりめりっ !! と…。
[ともみち くん テロ] 破壊が進む 台所への通用口に設置された 鍵付きのフスマ。
何度でも同じ失敗を…。
続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:17| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月20日

丸テーブル、そろそろ寿命。生きてるうちの遺影。

物も人も、みるみる壊れたり亡くなったりしてゆく昨今。
実質上もはや死んでいて、生命維持装置で無理に生かされている状態。
もともとは ニョーボ・伊藤 洋子 の個展の演出用に導入され、以後は ともみち くん の食卓として使用されていたカフェテーブル。酷使に耐えかね、脚1本が ぐらんぐらん です。斜めに2本 釘が打たれ 補強が試みられるも、脚側の箇所も受け側も割れたり裂けたりで、どうにもならなくなっています。
丸テーブル、そろそろ寿命。生きてるうちの遺影。
続きを見る
ラベル:トラブル 日常
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 21:01| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ははは…パソコン…壊れた。(後ろの、ディスプレイ一体型のほう) (11/13 金曜 夜)

これが出てしまっては、もーう、どーしよーもないざます。
 ↓ 
「S.M.A.R.T. Status Bad, Backup and Replace.」
ははは…パソコン…壊れた。そして、つなぎのノーパソ。なんと、これが素晴らしく具合よくて、ああ幸せ。
データは すべて、外付けハードディスク もしくは クラウド上にございますんで、構うことはないです、工場出荷時の状態に戻しちゃってくだしゃんせ。て。それするための画面すら表示できなくなっちゃってます。修理に出す以外 ないっちゃ。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 12:29| 東京 ☁| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[急報] ひんでん さん、1時間、意識をなくす。(11/18 水曜 朝 の椿事)

んも、びっくりよ。
なんでしょう。
一瞬で一時間 たってるし。
右手が痺れてて動かないし。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 08:29| 東京 ☁| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月01日

割れた。もういっこのほうも。

がたんとテーブルが揺れ動き、転がり落ちました。
[割れた。もういっこのほうも。] (2020/11/01 日曜)

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 13:53| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ともみちくん、投げた。

うっかり、ではなく。「お父さん、忘れてるよ、これも片付けといてよ」みたいな雰囲気で、ボールを渡すみたいに放りました。
[ともみちくん、投げた。] (2020/10/31 土曜)

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 13:38| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月25日

ともみち くーん (泣)。防水シーツしてた意味なーい !!

敷布団ごと引っ繰り返されてて、そこに、ずぶんずぶん !! に お漏らし。
ともみち くーん (泣)。防水シーツしてた意味なーい !!
やりますね、ともみち くん。最小の労力で最大限の被害が出るようにテロって来ますね。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 14:20| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

折れちゃった…。愛用のキティちゃんの櫛。

ともみち くん の髪を梳かしてましたら。
(あたくし以外の家族3人は、髪質が、もちゃかる タイプなんですよね。)
折れちゃった…。愛用のキティちゃんの櫛。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 12:28| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月08日

急激で申し訳ないですが、帰郷。

睡眠は足りていませんが、新幹線の中で眠ることとしましょう。

続きを見る
ラベル:トラブル
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 05:16| 東京 ☔| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月30日

始終おうちの中のどこかが壊れているなあ (今回は玄関の靴の収納ラック)。(ともみちテロ)

勢いよく ぱたん ぱたん 開け閉め しますからねー。ウチの かーいい最重度の知的障害児くん が。しかし 帰ってきたら まず 靴を しまう、これは どうしても ともみち くん 本人に やらせないと。
始終おうちの中のどこかが壊れているなあ (今回は玄関の靴の収納ラック)。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 07:35| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月29日

むごい。手洗い管が根元で ボキリ。たちまちトイレの床が海に。

ネジが外れたとかでなく、ボキリ ですね。
そして、
この状態で水を流すと、穴から勢いよく噴き上がり、見事な放物線を描き、手洗い器のエリア外に だかだかだか !! と盛大に落下。
むごい。手洗い管が根元で ボキリ。たちまちトイレの床が海に。

続きを見る
ラベル:速報 トラブル
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 02:45| 東京 ☁| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月13日

「ともみちくんテロ」で生命の危機 !? 。

なんでも壊す ともみち くん ですが、今回はバスルームのドアの把手です。
…て。
これ、このまま うっかり閉めてしまってたら もはや内側からは開けられなくなってしまった、て、ゆゆしき事態…。
しかし なんでも 開けっ放しが大嫌いな ともみち くん。気にせず バターン !! と閉められてしまいかねません。したらば密室に監禁の状態に !!

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 00:25| 東京 ☁| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月08日

あら、どうしましょ。3つある体温計がどれも違った数値結果を出してきます…。

あ、厳密には 4つ。ただし 4つ目は、通常の使用にはためらわれるカンジ。動物系の大学生だった 長女・まほ サン の「動物看護 専用袋」から発掘されたもの。直腸温の測定用かしら、動物のケツにでも突っ込んでたのか、そこはかとなく 異様な汚れ方しておりまして。

続きを見る
ラベル:トラブル
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 23:55| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月07日

今頃になって体温計、届く。そして、さすがは中国、雑な梱包。

四角くもなく ぴっちりともしておらぬビニール的なものにくるまれ、その中に箱が。ぷらんぷらんと、特にプチプチとかの保護する何もなく。という、だだくさな 梱包。なので箱も 潰されて、ご覧の有様。
今頃になって体温計、届く。そして、さすがは中国、雑な梱包。

続きを見る
ラベル:トラブル
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 14:58| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

[闘病日記] ことの いちばん始まりは、左臀部にできた痛い痛いこぶ。⇒ なんやかやと、体が全体的に不調。

抵抗力が落ちているところに それに付け込んで別な病気が 日和見(ひよりみ)感染 仕掛けて来なければよいが…。
「CRP」が上がっている影響で、発熱など影響が出ています。
「CRP」が上がっています。それが発熱などの症状となって顕れています。(ウミが出てるせいでしょうね、とのこと。)

続きを見る
ラベル:トラブル
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 04:24| 東京 🌁| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月15日

お父さん (あたくし) が遊んでくれないので ともみち くん、つまんなそうです。([闘病中なう。])

ともみち くん は しばしば 両指で印を結んでいます。忍者ですか。
お父さん (あたくし) が遊んでくれないので ともみち くん、つまんなそうです。([闘病中なう。])

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 21:30| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月05日

むごい。やっとのことでネットの開通、そしたら今度はパソコンが故障。([長女の一人暮らしが始まる] シリーズ)

一息で済みませんなー、またしても。
 
カーソルが2コ出現。マウスで動かしているほうのヤツと、あともういっこ、動かない何だコレは。なんかの拍子に3コや4コの時も。
何も触ってないのに、タッチパネルのあちらこちらで円形やら正方形やら「選択されている状態」表示が出ています。
こうなるとマウスでクリックしても、動かしているほうのトコロじゃなくタッチパネルが勝手に反応してるトコロが活きているらしく。デスクトップ上のなんにもないところを熱心にクリックし続けている格好に。キーボードでカーソル操作したって同じ。ヘタすると電源OFFすらできず、電源ボタンで強制OFFです。
下の画像は、運良くマウスのクリックで再起動が成功したところです。タッチパネルに対し、知らん円形の選択状態が出ています。
むごい。やっとのことでネットの開通、そしたら今度はパソコンが故障。([長女の一人暮らしが始まる] シリーズ)

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 05:09| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月19日

むごい。業者側のミスでネットの開通、さらに先に延びる。([長女の一人暮らしが始まる] シリーズ)

窓口での処理は正しく 04/18 で受け付けられ、この時点では O.K.。しかし連携時に何が起きたのか、工事担当の部署では 04/22 となっていました。工事日の変更はしていましたが、04/22 だった時代はござんせん。誰も 04/22 なんて言っていません。どこから出てきたのか。(04/22 なんて、こちらが空いていませんよ。)
 
まあともあれ、道理で、いっかな工事の人が来なかったわけです。

続きを見る
posted by (旧) hinden (まほまほファミリー) at 17:12| 東京 ☀| Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする